moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • 日記

供養絵

Tweet 2022.03.08 Tuesday

描いたけどTwitterにも上げてなかったり、上げたけどどっかいった絵を供養としてのっけときます。数年前のものなのでToS関係多め。
続きに置いておきます。

続きを読む>>
オラクル転職クエスト

オラクルマスターが超美人なのに転職クエストが爆笑だったので描きました。啓示者ちゃんが来るたびに殴り合ってるのかと思うと…w
今って転職クエスト無いですよね…?シュヴァルツライターのC3クエストとかしんどかった…

偽ラテアート

リシューカフェコラボをやってたのに行けなくて悔しいからTwitterでちょっと流行ってたのに乗りました(^o^)

タオモカ

タオイストにやっとなれたので記念に…と描いているうちに色々変わってタオはウィズ系列になってしまいましたwwww
持ってる杖は初期のR7ロッドとして大人気だったやつです(名前忘れた)
武器のデザインいいよねぇ。

夏空

ToS関係ない…夏の真っ青な空を描きたかった。

幼女を描くことに定評のある池上

Twitterで「あいつに幼女を描かせたら」うんぬん、みたいな話題があったのでザザーっと描いたもの。幼女は天使じゃ…

<<続きを隠す

  • 日記 > 絵とか
  • comments (0)
  • Edit

超今さらSSL化

Tweet 2021.06.03 Thursday

そういえばこの化石サイトとブログ、非SSLのままだったなーと思って一応SSL化してみました。

さくらサーバのコンパネから共有SSLを設定して、ポチポチ、はい完了!!


・・・と思ったらブログのログイン画面がスタイルがあたらず、しかもログインできない状況に!
どうやらSereneBachの環境設定でhttpが指定してあるからっぽいのですが、そこを変えようにも、変更かけるとログアウトされてしまうのです・・・
これは環境ファイルをいじるしかないのか?でもどれだ!?
ルートにあったinit.cgiでもないし、めんどくさいなーと思い、ダメ元で検索してみたら・・・同じケースで対応されてる方が!!奇跡!!

https://hiyoko.tv/journal_2/log/study/eid339.html

こちらの記事を参考にさせていただきました~。
コメントとかリアクションがなかったので、Twitter探してみよう・・・ありがとうございます!!

SSL対応してないサイトはいずれ表示されなくなりますからね・・・

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

ぼくちゃん

Tweet 2021.05.26 Wednesday

お、おひさしぶりです(枕詞

数年に一度という更新頻度ですが、思い立ったので忘れないうちに・・
といっても何か書きたいことがあるわけでもないんですが。

本当に自分の筆不精というか、三日坊主っぷりに呆れます。
学生の頃、ブログとかまだ登場する前でテキストサイト全盛のころに書いてた日記サイトはほぼ毎日更新してたんですけどね。こういうブログより全然面倒くさいのに、熱意こそすべてですね・・・

タイトルの「ぼくちゃん」は、前回の日記で「新しい命を授かりました」とか言いながらそれっきり更新して無くて、今思うと不穏すぎて笑えるのですが、無事2017年12月に男の子を新しく家族に迎えることができました。

性別がわかるまでは「女の子がいいなぁ」とか思ってましたが、1歳くらいからの男の子の可愛らしさといったら…!!!想像してたよりも何兆倍も可愛いです(*´∀`)

服もかわいいし、「ぼくちゃん感」が何よりかわいいんです・・おもちゃで遊ぶ姿、いそいそとお気に入りのおもちゃを寝床に持ち込む姿、ダンナとおててつないで歩く後ろ姿、斜め後ろから見たときのほっぺ・・・
マジ天使です。やばいです。

そんなぼくちゃんも、早いもので3歳になり、保育園も年少さんになりました。早い!!日々可愛さをアップデートさせている最強のぼくちゃんですが、いつかヒゲやすね毛が生えて声が低くなって反抗的になるんだろうかと思うと気が狂いそうです・・・なついてくれなくなったらネコを飼おうかと本気で考えてます。

あと、2020年からのコロナ禍の影響でテレワーク主体となり、通勤時間から解放されました( ´∀`) その分子供と過ごせるし、なんならゲームができる・・・!
ということでスーパー今更ですが、FF14を始めてみました。
きっかけは2021年4月にやってた14円セールですが、フリートライアルもあったので思い切って・・・!!

すごい面白いです!さすがFF、さすが7年続くだけあって、ストーリーもシステムもグラフィックも、さすが最高峰です。これ今までやらなかったのはもったいなかった・・・
今んとこ完全ソロですけど、ふつーに「自分でキャラメイクできるファイナルファンタジー」なんですよね。たまーにIDとかPTで行かないといけないコンテンツもあるけど、それ以外は広い世界を途中からゲットしたチョコボで駆け回り、敵組織と戦ったりジョブのレベルを上げたりしています。今メインクエは、クルザスのストーンヴィジルをクリアしたあたりで、後少しでガルーダ挑戦ってところ。まだ先はありますが、新生をクリアすればマウントが空とべるのかな?

ジョブは、最初すごい悩んだ挙げ句忍者を目指し、ジョブ45くらいになってなぜか黒魔道士を始め、35くらいになったら白魔道士を・・・

そして白魔道士が50を超えてようやくまともな装備(服装)になれました。かわいい!うちの子かわいい!!(ちなみにララフェル♀)

あとはアップデートを買って赤魔道士になりたいし、メインクエも気になるし!まだまだ遊べそうです♪


以上、めっちゃ乱文ですが今日はこのへんで!

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

ご報告

Tweet 2017.10.22 Sunday

すんごい久々にブログ書いてみます。(ログインIDPWをブラウザが忘れとった…w)

-----------------------------

このたび、わたくしは新しい命を授かりました。

結婚して7年、年齢的にもそろそろじゃないとあきらめかなーと思っていたときに、ようやく授かることができました(*'ω'*)

予定日は2018年の1/13ですが、帝王切開予定なのでひょっとしたらその前に産むかもしれません。
これを書いている2017年10月22日現在では28週め。
ちなみに男の子のようです!名前考えないと!!

ビビっていたつわりもほとんどなく(胃腸の働きが弱ったせいかゲップがすげー出たくらい)、たまに妊婦健診で採血したとき貧血気味になる程度で、ありがたいことに順調のようです。
今もふつーに働いてます^q^あとToSもログインしまくってます…ww

今の職場はフレックス制なので、出勤時間も融通きくし、働き方改革の波のおかげでわりと早退もしやすくなってます。こうあるべきよね!

とはいえけっこうおなかも大きくなってきて、去年着てたコートが前が閉まらなくなったりとかして「今年の冬どうしようwwww」と思ってたりしますが、まぁなんとかなるでしょう!
12月初旬から産休を取る予定なので、そのあとはのんびりと赤さんをお迎えする準備をしようと思います。直前には実家に帰る予定なので、ToSできないかも…ノートPC手配せな!


とはいえようやく妊娠後期、もう少しいたわりつつ過ごしていきます('ω')よろしければ生暖かくお見守りくださいまし!

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

ふとおもったこと

Tweet 2017.03.09 Thursday

いつもTwitterで思うまま言いたい放題だけど、ちょっとなにか書きたいなーって思うこともあるから、そういうときにブログが有るといいよね。
誰に読んでもらうでもなく、ただ書きたいだけだからいいんです。

といっても批判とか批評とかじゃなくて、お昼ごはんの話ですが(・・・)

---------------
今の仕事について9年くらい、結婚して7年くらい(!)になるけど、最初の半年くらいはお昼をお弁当作ってました。新婚だし!ってがんばってましたが、永続きしませんでした・・・
朝起きて用意するのが、たとえ冷食や昨日の残りを詰めるだけでもしんどくて、お弁当を買ったり外で食べたり・・・ここ数年は外食が基本になってました。


外で食べるとおいしいけど、高く付くのと量が多いのがちょっと気になってました。
特に量・・・ご飯少なめ、とか言ってもやっぱりおかずが多いし、食べ物を残すことにすごい抵抗を感じる性格なので、どうしても無理して食べてしまい、結果として午後苦しくなったり太ったり・・・

で、今月になってからお弁当中心に買えました。(コンビニとか、お弁当屋さんとか)
量は自分で調節できるし、最近のコンビニ弁当は前に比べてすごく美味しくなったと思います。色々あるから今のところは飽きません。
それに食べに出かけて、時には並んで、注文してからも待って、食べたらゆっくりできずに店をでて・・・あんまり休めないんですよね。
それに比べてお弁当だとすぐ食べられるし、食べた後は他の人と喋ってもいいし、自分の時間にしてもいいし、仮眠だってとれる。
食べすぎなければアタマもスッキリするし、いいことづくめなんじゃないかな?

・・・本当は自分で用意するのが一番なんですけど・・・朝そこそこ早くて夜遅い今の生活だとちょっとむずかしいかなぁww

今は特に野菜をたくさん食べたいので、小さめのお弁当かおにぎり+でっかいサラダや煮物とかのお惣菜を一緒に買うことが多いです。
やっぱり意識して野菜を沢山とるようにしてないと、体調が明らかにちょっとおかしくなると思います。
でも外で野菜を沢山食べようと思うと大変だよね・・煮物バーとかないかしら。


と、とりとめのないことを書いてたらもうすぐお昼が終わりそうだ!少し寝るとするかな・・・

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

お、おひさしぶりです・・・

Tweet 2016.10.30 Sunday

ご無沙汰ってレベルじゃねーだろ!!

どうもこんばんは。
最近忙しいってのもあるけど管理画面いらずのツイッターばっかりでこっちを全然書いてませんでした・・・

近況をさらっと。

-----------------------
*ゲーム
2016年8月からオープンベータテスト開始の「Tree of Savoir」にどっぷりはまってます・・・実は今そのメンテ中なのでやることなくて^q^
【公式サイト】http://tos.nexon.co.jp/
【プレイヤーズサイト】http://tos.nexon.co.jp/players/

以前猿のようにやっていたROと少し似てて、世界観は聖剣伝説2とか3とかそのへん、サガフロ2あたりも近いかも?
クラス(職業)をソードマン、クレリック、アーチャー、ウィザードから選び、レベルを上げていって同じ系統でランク7(そのうち8)まである多くの職業から選択して転職しスキルを取っていき自分だけのキャラを育てるのを楽しむゲーム、って感じでしょうか。

もちろんダンジョンありPTありクエストあり。装備やアクセ、外見を変えるコスチュームなんかもあります。

今はクレリック系のモカ、ソードマン系のあんみつ、ウィザード系のきなこ、アーチャー系のセイロンあたりをよく動かして、以前ROで一緒に遊んだ何人かの方と遊んでもらったり、ソロでクエストやダンジョンに行ったりしてます。

すごい楽しいです!睡眠時間削りまくりでこの2か月間寝不足です・・・w


あとはスマホゲーで星のドラゴンクエストを1年前からやってます。装備も揃ってきたので最難関クエストに行ってもクリアできるようになりました。
(けっこう課金したのでやめるのもったいなくてしばらくやってますww)

-----------------------
*Genjitsu(リアル事情)

うーん、特にこれという変化はありませんねwwww
同居して結婚してからそろそろ7年たちますが、引っ越そうともあまり思わないし、仕事もあんまり落ち着かないので・・・
そろそろペット飼いたいから引っ越したいなー。

-----------------------
*そのほか

電子書籍のマンガを月に数冊~数十冊(!)買って読みまくってます。
まんがタイムきらら系とか百合姫系が多いかな・・・w


そんなこんなで、毎日それなりに楽しく過ごしてます!一応健康です・・・w
ではまた!


はやくメンテ終わんねーかな・・・


-----------------------
続きにツイッターにも上げたToSのスクショなんかをちらほら。

続きを読む>>
モカ

一応メインキャラのモカ。これ書いてる時点でレベル158くらいだったような気がします。

支援系やりたくてクレリックでスタート。ヒールとかキュアで攻撃できるし、もちろん自分で回復もできるしバリアスキルも強いし、ソロ性能結構高いです。ただし火力的にはさすがに控えめ・・・素殴りとヒールダメージとザイバスっていう雷スキル(上位職クリヴィスのスキル)がメインです。

将来はランク6のオラクルになりたいです。理由は「服がかわいいから」90%、「将来実装される性転換スキルが面白そうだから」10%。




あんみつ

ソードマンのあんみつ。今はレベル87でバーバリアン。
ランク6のフェンサーになりたくて作りました。理由は「服がかわいいから」90%(またかよ)、あと普通に強そうだから。

でも中の人の気まぐれであんまり動いてません・・・w
「も、もっとわたくしをお使いなさい!」


みんなこのポーズだな

ウィザード系のきなこ。レベルは今122くらいで4元素をあやつるエレメンタリストです。
といっても地属性のストーンカースは切っちゃいました・・w

雹を降らせるヘイル、雷で連鎖ダメージを与えるエレクトロキュート、なんか強そうなフロストクラウド、隕石落としのメテオなど魅力的な攻撃魔法がいっぱい!(まだランク低いからヘイルとエレクトロだけ)
ただし主流のウィザード3回履修コースじゃなく、氷魔法のクリオマンサーと敵をつなげて倒すリンカーを経由したので、詠唱を短くして威力を増やすスキル取ってないため、たぶん後半火力不足になりそう・・・ でもその分リンクとかアイスウォールとかで遊べるので満足してます!



またこのポーズかよwwwwwwwww

アーチャー系のセイロン。今はレベル123でアーチャー2回目(レンジャー3回済み)です。写真はうっかりインスタンスダンジョンにソロで入っちゃって、そのままボスまで行った時のもの。倒せたけど時間かかったww疲れたもうやらないwwww

ランク6のシュヴァルツライターがかっこよさそうだった(・・・)のと、弓の単体火力が楽しそうだったので爆誕しました。
たしかに序盤の楽ちんっぷりがハンパ内です・・・そこそこの装備とバフ(支援スキル)露店でばしばし倒せます。
ステータスはあまり考えずにSTR>DEX>CONとかにしちゃったけど、今はDEXをずっと伸ばしてます。シュヴァルツライターになったときにクリティカルが活かせそうなので!

・・・まぁこれだけキャラがいるとね、いつになるかわからないよね・・・w

-----------------------

とまぁ相変わらずこんなキャラ多めで遊んでます!たのしいです!

興味のある方、ぜひジェミナ鯖でお会いしましょう!!いやほんと!一緒に遊べるとマジ楽しいから!ちょっとだけでいいから!!先っ(自重)

<<続きを隠す

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

年末のご挨拶(笑)

Tweet 2015.12.28 Monday

1年以上間があいてしまいました・・・

すっかりTwitterで事足りてしまうのと、ブログに書くほどのネタがあんまりないのと、PC開いたりして管理画面開くのがめんどくさいのと色々言い訳が重なってこのザマです・・・


その間にこのサイトが10周年(!)を迎えたりしましたが、わたしは元気です!


今ハマっているのは星ドラ(スマホゲー)、FEif(透魔はじめました)あたり。
あとひこと様がご考案あそばされた神のような萌え現パロ「ぱめるい!」がわたしの中ではアツアツです!何かとそのネタに結びつけては妄想してエヘエヘしています・・・

※パメラとルイという以前やってたTRPGでのオリキャラ魔術師コンビが現代に姉弟のような関係で同棲しているという、書いているだけで死にそうなネタです・・・


そんなこんなでいつ更新されるかわからないようなサイトですが、来年もどうぞ宜しくお願いします。

(実はまだ仕事納め中)

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

土日って時間の流れ早くね?

Tweet 2014.09.07 Sunday

どひぇー!(昭和?)
土日でやろうと思っていたことの半分もできていないよ・・・!

(やろうと思っていたこと)
1.こんどの木曜から実は旅行に行くので(初・台湾!たのしみ!)準備をする。

…なのですが、家にあったスーツケースを見てみたらどう見ても国内2泊程度の大きさです。本当にありがとうございます。
というわけで荷物入るかどうかビクビクしながらネットで持っていったほうがいいものとか調べてたらデビルサマナーの動画とかP3Pのハム子の絵とかいっぱい見てハフハフしてしまい、気づいたら午後2時ですし!なんだこれは!!


2.旅行用の持ち歩き用カバンを見に行く

普段旅行で使っていた手持ちカバンがボロってしまったので、なんか良さそうなものをお店に見に行こうと思っていたのですが、昨日は録画してたアニメ見たりペルソナQでごーこんめぐりしたりしてたら気づいたら終わってて、今日は上記のように気づいたら2時過ぎてて・・・オワタ・・・


3.パジャモカの続きをかく

昨日の夜どうかしていて描いたパジャマモカの続きをですね・・ソシャゲ風に言えば進化後の姿を・・・

3.ブログのテンプレを変える

ふと思い立ったので別にやらなくてもいいんですが、なんとなく気分で。もっとフラットフラットさせたい!無駄にレスポンシブ対応(またはスマホ用CSS用意)したい!
本当に暇な時にやろうかと…w


まだ日曜は終わっていないのでできるところまで・・・!がんばる・・・でもねむい・・・

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

ペルソナQをクリアしたのでレビューでも

Tweet 2014.08.31 Sunday

ペルソナQ、発売から約3ヶ月半でクリアできました!

ホントはもう少し早くクリアできそうだったのですが、8月初旬になってからは夏休みだったりプライベートでいろいろあったりスマホのゲームにハマったり(?)と、ちょっと時間が取れなくて・・・

社会人になってからはどうしても時間がかかるように・・・だって初代セブンスドラゴンや2020、FE覚醒は3ヶ月から半年くらいかかりましたからね・・・w携帯機でこれだから据え置き機なんてもうできませんね^q^

世界樹のシステムにペルソナの世界観をマージさせ、P3とP4のキャラが共演するという、まさにアトラス夢のコラボなこのゲーム。P4はゲームではなくアニメでしか知らないのですが(P3はゲームの序盤しか知らない)、すっごく楽しめました!
あまりにも楽しく感動できたので、ちょいとレビューっぽいものでも書こうかと思います。
※ネタバレを含みますので未プレイの方はご注意ください!

続きを読む>>
↓






↓






↓






----------------------------------

【プレイした感想】


豪華な登場メンバーがもたらした期待感どおり、いやそれ以上の満足が得られました。
P3、P4のキャラが総勢18人登場ということもあり、最低でもどちらか片方、できれば両方のキャラと大体のストーリーを知っていないと初見で楽しみにくいかもしれませんが、個性あるキャラがいろいろ魅せてくれるので原作を知らなくても今作からP3P4へ入る、というのもあるかもしれません。それだけみんなよく喋るし動くし・・・ファンにはたまらない作品です!
ただダンジョンの仕掛け・謎、バトルなどコツをつかむまではちょっと厳しめなのかな?わたしはNORMALで最後まで行きましたが、ザコできついと思ったのはお化け屋敷のファントムとお祭りの武者くらいだったかと。

このゲームの魅力を語るなら、ダンジョン、バトル、ペルソナ、そしてキャラクター、でしょうか。

1.ダンジョン


世界樹の迷宮のエッセンスを引き継ぐ3Dダンジョンとマッピングシステム。といっても思い起こせば女神転生シリーズやペルソナも3DダンジョンでしたよねwそしてFOEの存在。3つめくらいまでのダンジョンではうっかり激突しても全力で撃退できたりもしたのですが、4つめのダンジョンではFOEの強さをまざまざと見せつけられました・・・wつええよあいつ!

ダンジョンの仕掛けは世界樹に近く、行き止まりでのイベントや仕掛けを解きながら先へ進んでいくと新たな仕掛けがでてきてなかなか楽しませてくれました。奥の方を探索すると次からはショートカットできるようになったり、地図にメモをしたほうが良いようなところは教えてくれたりと、かなりうまく設計された絶妙な難易度だったと思いますし、マッピングになれないわたしでも迷うことはほとんどありませんでした。
ただ、頭をひねらないと解けないパズル的な部屋や、仕掛けを解かないと先に進めないところもあり、うまくFOEを誘導して避けないと通れなかったり・・・中にはFOEを倒して力づくで進んだところもありましたw
というか力押しでもなんとかなるように作ってあるんでしょうね。

ラストダンジョンもこれまでの集大成といった仕掛けだらけで、広大なフロアも合わさり新たな仕掛けになかなか苦労させられました・・・正直、クリアにここまで時間がかかったのはラスダン最後の2フロアのせいです。ここだけで実質2週間くらいプレイしてたと思います。まぁラストダンジョンだからあっさりクリアできてもそれはそれでつまらないかもしれませんけど・・・。


2.バトル


バトルは世界樹の迷宮のように、最大5人PTで前列・後列のフォーメーションで戦うターン制バトルです。
シンプルですが、様々な要素がからんで盛り上げてくれました。最も特徴的な要素がBOOSTシステムでしょうか。

弱点をついた攻撃やクリティカルが決まるとBOOST状態となり、次のターンではスキルの消費コストが0になるほか、最速で行動できるようになるというものです。これをうまく利用することで、消費コストの多いペルソナスキルを多用することができます。ただし次のターンまでに攻撃を受けてしまうとBOOSTが解除されてしまうのも憎らしくも絶妙なシステムでした。

ほかにも弱点をつくことでダウンを奪えるのですが、こちらの被ダウン率は体感だと7〜8割なのに対して敵からダウンを奪えるのは5回に1回くらいだったような…まぁ基本は弱点をつく戦い方なので、これくらいがちょうどよいのかもしれません。
弱点のないFOEやボスなどはクリティカルでBOOSTを狙うしかありませんが、全体攻撃でBOOSTを解除されたりなどなかなか楽に勝たせてはくれず、おもしろかったです。ボスたちの個性的な攻撃方法も、初見殺し的なものもそんなに多くなくて(ラスボスは・・・別かもw)、適度な難易度でした。

雑魚バトルはRPGのプレイ時間の大半を占めるのですが、BGMがかっこいいのとよくしゃべるキャラクターやナビのおかげでそれほど苦ではありませんでした。終盤はさすがにめんどくさくて逃げましたが、それ以外全部戦ってきたので、余計なレベル上げも必要ありませんでした。


3.ペルソナ


ペルソナシリーズなので当然ペルソナがほぼ全てのバトルで出てきます。というか使いまくりでした。

ペルソナを使えるようになったばかりの頃はその使用コストにビビりましたが(最大SP20くらいなのに回復一つで6消費、攻撃は8消費とか…)、これもうまく出来ていてサブペルソナを装備すればHP・SPともに少し増え、戦闘終了後にその分だけは回復する、という仕組みに気づいたあとは一定の範囲内なら使い放題になります。
恒例の合体も、2つ・3つのアルカナで合体する他、イケニエ(2枚のペルソナを別のペルソナの経験値にすること)でスキルを早く覚えさせたり、スペルカードを抽出してメインペルソナに覚えさせたり、ペルソナ全書から一度手に入れたペルソナを簡単に召喚できたり、すれ違いで便利なスキルを持ったペルソナをもらえたり(どちらもゲーム内のお金がかかるけど)、活用法に気づいてからはとても便利でした。特にリカームやメディア・メディラマはパワスポでお金稼いで早めに複数キャラに覚えさせるといいですね。

ペルソナ達もシリーズでお馴染みの面々が勢揃い。お気に入りにうまくスキルを継承させて長く使うのも、新しいペルソナにどんどん乗り換えるのもできるようになっているのもいいと思います。

4.キャラクター


総勢20名のキャラが登場しますが、彼らがほんとによく喋るしよく動きます。1クール分のアニメや映画を1〜2本見ているようなボリュームでした。当然ではありますが、P3、P4での雰囲気そのままの口調でキャラ同士の掛け合い、やりとりを見せてくれます。これがまた楽しいしかわいいし…キャラによってステータスの特徴もあり、力が強い/魔力が高い、体力が高い/低い、素早い/遅いなどなど。使いやすいキャラとそうでないキャラがいますが、基本的には誰を選んでもクリアできるので好みで選べるのも嬉しいところですね。
しかしこの手のゲームは連れて行くメンバーを選ぶのが大変です・・・w
たまにイベントで普段使っていないキャラを連れて行かなければならない時もありますが、一部を除き、強い敵と戦うわけでもないのでそんなに苦労しないのも配慮がされているなと感じました。

ザコキャラと遭遇した時に、PTに参加しているキャラのうち誰かが一言喋るのですが、これも個性がたっぷりで面白いです。特に面白いのが雪子。ぜひ連れて行ってください。彼女のド天然コメントは必聴ですwww


【ストーリーとか】


メインのストーリーで大きなキーとなる二人のキャラクター、善と玲。
迷い込んだ見知らぬ世界で出会ったこの二人の記憶を取り戻しながら、元の世界へ帰るために迷宮を探索していくうちに、少しずつ真実が見えてきて・・・やがて二人とこの世界についての真実が明らかになる、という展開です。
まぁ展開は中盤くらいからなんとなくは読めてくるのですが、明かされる真実の細かい部分や玲の過去が語られるシーンはかなり秀逸でした。声優さんの演技、すごいですね。涙があふれてくるくらい引き込まれました。

おそらくこのゲームを手に取る人は、P3かP4どちらか、または両方の経験者でありファンである可能性が高いと思うのですが、そんなユーザーに向けて善と玲というまったくの新キャラを登場させ、道中のサブイベントでしっかりキャラクターを魅せて愛着を湧かせ、ラストの展開では感情移入の余地があるところまでしっかり持っていかれるという、見事な脚本だと思います。えぇ、すっかりハマりましたw最後は玲ちゃんを助けたい一心で時計塔を駆け上るメンバーに心を重ねて、一緒に頑張る気分にすらなれます。

エピローグも、話の結末はだいたい予想できているんですが、やっぱり脚本というか演出に魅せられました・・・感動させられ、その後に日常が戻ってきた感じがあってホッとして、気が緩んだところにぐわっとまた感動が・・・いやあさすがプロの仕事。お見事でした!
苦労させられたこれまでが報われる、とてもよいエンディングだったと思います。

プレイ時間は76時間程度、クリアレベルは71でした。
難易度は最初から最後までノーマルでしたが、若干レベルは高めかな?65くらいでも十分クリアできそうですね。

中盤〜後半くらいまで頼ってしまったカグヤ(月の加護がズルいくらい便利)にはお世話になりました。
メンバーはいろいろ使いたかったのですが、先制のマハムド・マハンマが便利すぎて結局最後までレギュラーだったナオちゃん(直斗)、ソードブレーカーがとても頼りになるのでやっぱりずっとレギュラーだったアイギス、セリフが面白すぎたので雪子はほぼ固定でした。あと一人を肉先輩にしたり千枝ちゃんにしたり美鶴先輩にしたりしました。

P4ルートで始めたのですが、P3ルートはまたすこし違う展開だとか。そんなこと聞いたらもう一周しないといけなくなるじゃないか!(笑)

ペルソナキャラのディフォルメが受け入れられれば絶対におすすめのゲームです!続編というか別の世界・別のダンジョンでまたみんなと冒険できたらいいですね!


あと最後に・・・菜々子ちゃんマジ天使だわ(配信後はナビで常用)

<<続きを隠す

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

今年も行って来ました北海道

Tweet 2014.08.17 Sunday

今年は去年までと比べて、職場の人も増えて仕事が落ち着いてきていたので、しっかり夏休みを取ろうと思っていました。

そこで8/10~12で北海道旅行に行って来ました!

去年も小樽に行ったり、チョコチョコと北海道には行っているのですよね・・・だって涼しいし!空と大地が広くて気持ちいいし!食べ物もオイシイし!

ただし今回は西日本で大暴れした台風がちょうど接近してきてどうなることかと思いましたが・・・w
飛行機はちょっと揺れた程度で無事飛びましたが、北海道での半分は曇りや雨、ところにより豪雨でした\(^o^)/

ちょっと写真撮ったりしたので、詳しくは続きから。

続きを読む>>
----------------------------------

1日目


羽田空港にできたという富士屋ホテルのトースト専門店がすごく気になっていたのですが、時間が中途半端だったので諦めて、よく空港に売っているカツサンド(万世とかの)を食べて出発です!

飛行機では心配していた台風の影響もそこまでではなく(ちょっと揺れた程度)、離陸した~、と思ったらすぐ寝てしまったらしく、気づいたら着陸態勢でした…飲み物もらいそこねたw

新千歳空港についたら雨は降っていませんでしたがかなり涼しく、寒いくらいでした。
荷物からパーカーを引っ張りだしてレンタカーの手続きを。
レンタカーの営業所までの送迎バスはわたしたち2人だけでした。珍しい…
いつもは数人分待つ手続きも、すぐカウンターに呼ばれたのですぐ車にも乗れました。今回は最小クラスだったのに日産のnoteに乗れました!
実は前から乗ってみたかったんだ・・・小さすぎなくてお洒落で可愛いと思います(*´∞`)

この時すでに午後4時前だったので、今日は夕飯食べたらホテルへ直行の予定。今日の宿は富良野なので、新千歳空港からは高速使って3時間弱くらい?
ダンナとじゃんけんして負けたので最初はわたしが運転席に。運転しやすい!!noteいい!ほしいww

途中ちょっと雨が降ってきたりして、高速のパーキングで交代し、助手席に着いたらすぐ寝てしまった・・・w気づいたら高速を降りて少しの道の駅。
ここでまた交代し、富良野駅の近くまで。

夜ごはんは、富良野の野菜をつかったカレー屋さんがあるというのでそこへ行ってみました。

ふらのやさん

「ふらのや」さんという名前のカレー屋さんで、スープカレーとルーのカレーの二種類があり、具もいろいろありました。迷った挙句骨付きチキンと野菜のスープカレーを頼みました!

スープカレー超おいしかった

・・うまっ!!
ハーブとスパイスが効いてて美味しい!!
チキンも柔らかい!!
野菜もすごいおいしい!!
ターメリックライスもスープカレーに合う!!!やばい!!

というわけで初日から北の大地の恵みを堪能し、初日のお宿・新富良野プリンスホテルへ。ここは温泉施設が隣接していて日帰り入浴もでき、宿泊客はもちろんタダで入れますvヒャッハー!旅の疲れを癒やすぜ!(まだどこも行ってないけど)

さすがにプリンスホテル、設備もアメニティも良かったです。

温泉でほっこりして、お風呂上がりにハスカップ味の北海道限定
「いろはす」を買って飲みました。

・・・いまいち・・・w

部屋に戻って11時ころには寝ました。

-----------------------

2日目


朝起きたらけっこう本降り・・・台風のアホー!

ところでお部屋にてるてる坊主がいました。
ホテルからの贈り物のようです。かわいいvでも雨・・・w

台風にはかなわなかったようです

朝はホテルの朝食バイキング。
ふらの牛乳、というのが濃厚でおいしかったです!

さて2日目は富良野~美瑛のお花畑や絶景を堪能しようと思っていたのですが、この雨では・・・
ただし予報では午後には止むということなので、それに期待して午前中はチーズ工房とか写真館とか屋内で楽しめそうなところに行きました。

12時ころ雨がやみ、よっしゃ期待できる!と思ったのですが、今日の宿は札幌(また車で2~3時間)なので、3時には遅くとも出ないと厳しそうなので、お花畑は諦めて美瑛へ移動してお昼を食べることに。

お昼は美瑛の新ご当地グルメらしい「美瑛カレーうどん」を食べることに。(昨日スープカレー食べたけどな!)
美瑛駅前にある「こえる」というお店が良さそうなので行ってみたら、ちょうど晴れました!

レストラン「こえる」

美瑛駅。綺麗だし広いしwww

美瑛駅きれいでした・・・1~2両のかわいい電車が走ってました。

駅の直ぐ側にある泊まれるカフェレストラン

宿泊施設もいっしょなので、泊まってもいいかも。可愛らしい建物でした。
そこで頼んだ美瑛カレーうどんですが、これはつけ麺みたいな感じでうどんをカレーにつけて食べるスタイルなのです。
あと「びえい牛乳」がついてくるのがご当地ルールだそうなw

美瑛カレーうどん!

食レポっぽくしたかったらしい

あんまり美味しそうな写真ではありませんが、おいしかったですよ!カレーはカレーライスのルーに近い感じで、ちょうど給食の「ソフト麺カレー南蛮」を食べているような感覚でしたw(味はもっと美味しいですよ!)

店員さんが若い女の子が数人でした。地元の高校生がアルバイトしてる感じで、何か良かったです(*´∞`)いいなぁ、なんかアニメみたいだ!(…

お腹も満たされたので、午後は時間の許す限り美瑛の素晴らしい景色を見て回りました。
まずは有名な「ケンとメリーの木」。

ケンとメリーの木

なんという絶景

スカイラインのCMで撮影に使われた風景だそうです。
そのCMに出てた俳優さんがケンとメリーだったからこう呼ばれるそうですね。ほうほう。
しかし景色が良すぎましたwwww周り一面広い空と大地で、関東では絶対に見られない光景です。これですよ、北海道の魅力!!

景色を堪能した後、そばにあった売店兼ペンションで、ラベンダーソフトクリームと「いももち」を買って食べました。

ラベンダーとバニラのソフトクリーム

いももち。初めて食べました

ラベンダーのソフトクリームは想像以上に美味しかったです!ご当地ソフトクリームって微妙なものも多いのですが、これは当たりです!

「いももち」とは、ゆでたじゃがいもを小麦粉と混ぜた生地を油で揚げたものに甘辛いタレをつけたもの、だったかな?じゃがバターと並んで名物のようです。
「庶民サンプル」こと「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」で白亜ちゃんが作って食べてたのをマンガで見たことはありましたが、食べたのは初めてでした・・・(オタク乙)
これが美味しくて!!衣はさっくり、中はもっちりしててクセになりそうです。タレがちょっと甘すぎましたが、タレが無くても十分食べられると思います。

リラックマとケンとメリー

なんか売店の裏に「ボクと一緒に写真を撮って下さい」とリラックマのぬいぐるみが置いてあったので、そりゃ撮りますよね!(リラックマ好き)
かわいいなぁ。でも結構使い古されててウデとかちょっとボロってましたw


続いて向かったのが「セブンスターの木」。

セブンスターの木

これもセブンスターのCMで使われた木だそうです。
なんでこんな感じで木がぽつんとあるか、というと畑の境界として植えられたんだそうですね。このへんは一面が畑で、しかも色んな種類の畑なので、色が違って見えるのでまるでパッチワークのようです。
だから「パッチワークの丘」とも呼ばれているのですが、まさにその通りな光景でした・・・ふわぁぁぁ。

駐車場

駐車場もいちいち絶景の中にありますw


続いてしばらく絶景の丘の中を走り、「マイルドセブンの丘」へ行きました。

マイルドセブンの丘

これまでの木のように駐車場は無かったのですが、道の横に車を止めて窓から撮影。
手前の畑で農作業をしているおいちゃんがいい味を出していました。

このへんでそろそろ美瑛を出発しないと日が暮れそうなので、惜しみつつ札幌へ向けて出発です。
来た時は新千歳空港からそのまま真ん中へんを通って富良野へ来ましたが、美瑛はちょっと北にあるので、そのまま北へ向かい旭川経由で高速で札幌へ向かいます。(よくわからんけどナビがそう言ったので)
旭川の道の駅で休憩してコーヒー買って、高速に乗ってちょっとしたら急に風が強くなってきました。あれ?台風はもう過ぎたんじゃなかったっけ・・・
とか思ってたら雨がどばーっとwwヒィィwwww高速で大雨って怖いよ!!
超集中しながら安全運転でどうにか札幌市街へ。景色?見る余裕ねぇっすwww

この日のホテルは去年も泊まった「アートホテルズ札幌」。温泉があるホテルで綺麗だったので今年も選んでみました!
食事なしプランにしたので、夜ごはんは歩いていけるすすきのへ!お目当てはもちろん札幌ラーメン!!

・・・が、最初に行こうと思ってたお店が定休日\(^o^)/ガイドブックには火曜定休ってあったのに今年から月曜になったとかで・・・ぐぬぬww

代替案などいっさい考慮してなかったので、そのままちょっと歩いて「ラーメン横丁」という昔からあるラーメン屋さんが集まっているところに行き、適当なお店に入りました。

「二代目萬来軒」というお店で、お店に入った時は女子高生~女子大生風の4人組がいただけだったので入りやすかったです┌(┌^o^)┐
なぜかご主人が一人で作って会計してどんぶり片付けたりしてて大変そうでしたが、ラーメンは美味しかったです!

ごちそうさまでした

・・・すみません、食べる前の写真撮り忘れましたw
というのも、隣りに座った韓国の旅行者さんが「どれがおいしいですか?」って英語で聞いてきたので、苦労して会話して「味噌ラーメンがオススメですよ!」とか言ってたらラーメンが来ちゃって、撮影をすっかり忘れまして・・・うへへw
味噌ラーメンは炒めた野菜とねぎ、そしておろした生姜がのっていてちぢれた中太麺とスープがよく絡み、それはそれは美味しゅうございました(*´ω`)おすすめです!

ホテルへ戻り温泉に入り、なんか食べてばっかりな気がする2日目は終了です!
(温泉が女湯だけすげー混んでて、脱衣所のロッカーが6人待ちとかでした・・・すごいなw)

-----------------------

3日目


今日は帰る日です。あぁ帰りたくないwwww

朝ごはんは去年と同じく和朝食。これが美味しいのよねv

和朝食

でも梅干し、焼き魚、佃煮、明太子、納豆などしょっぱい系のおかずが多くてごはんが進みまくり、おかずが余ってしまいました・・・w

ご飯もしっかり食べて出発です!

といっても札幌は何度も観光しているので、行ったことがないところ、というもの少なく・・・変える前には1~2箇所くらいしか回れなさそうだね、ということでちょっと郊外(新千歳空港への途中)にある「北海道開拓の村」というところへ行ってみました。たまにはちゃんと北海道のことを学ばないとね!

駐車場から見える入り口の建物

旧浦河市庁舎。可愛らしい色です

ここは北海道の開拓当時の建物などを再現した街並みを見ながら歴史を感じる、といった施設です。再現、というかずっと残っていたものを移築した建物なんかもあって面白かったです!
カラフルな洋館があったり、有島武郎の家があったり、幌馬車が走ってたり・・・

当時の中学校

幌馬車を引いてた馬。道産子です

見事に咲き誇っていたユリ

空も広いけど園内も広くてけっこう見応えありました。
建物の中は入れるので、全部見てたら3~4時間は掛かりそうですww

そこまで時間もないので、お昼すぎには空港へ向けて出発しました。


そして北海道といえば・・・そう、やり残したことが一つ。

海の宝石!いくら丼!!

そう、海鮮を味わうことです^q^いくら大好きwwwww

意味もなくアップ

美味しかったのですが、刻み海苔がなんか変な香りがして…ちょっと気になりました。
ちなみにお土産屋みたいなところで食べたのですが、普通に新千歳空港にも美味しそうな海鮮系のお店があったので次回はそこでいいかな・・・w


そのまま空港に着きましたが、飛行機まであと2時間半以上あったので、空港にできた「万葉の湯」に行きましたヽ('ω')ノ
今回は温泉づくしな気が・・・w

すいててゆっくりできたし、お風呂上がりにはリフレッシュルームで寝そべりながらマンガ読んだりして(笑)飛行機までの時間もゆったり過ごせました。

その後はおみやげを買って羽田(現実)行きの飛行機へ…あぁ、帰ってきてしまったww

東京は思ったほど蒸し暑くありませんでしたが、やっぱり北海道と比べると・・・じっとりするw


-----------------------

と、こんな感じで今回も北海道を満喫しました!
台風がなければもっと気持ちよかったのに・・・!次回は晴れるといいなぁ。


長々と読みづらい文にて失礼しました!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!

<<続きを隠す

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >>

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R