moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • Spam > DQ3

オーブ探しと人助けの旅 ドラクエ3プレイ記-6-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3プレイ記その6です。
各地でのオーブ集めに精を出します。

続きを読む>>
----------------------------------
テドンの村でグリーンオーブを手に入れ、残りのオーブ探しにむけて船を進めるモカさん一行。
途中で出るザコ敵も、上がりまくったレベルのおかげでまったく相手になりませんwww
しまったww上げすぎたかww

どっかの情報で聞いた、海賊の住みかに寄ってみると、そこには女のお頭さんがまとめる海賊たちが。
(ファリスたんハァハァ)
女同士かなんだか意気投合したモカさんでありました。

その海賊たちが前にとってきたお宝のなかに、オーブらしきものがあったそうな。
くまなく探してみると、隠し階段の下にレッドオーブを発見★やったー2つめ!!

またランシールにある「地球のへそ」と呼ばれる試練の洞窟に、一人で乗り込む勇者モカさん。
普段賢者二人や武道家ハニーたんにおいしいところを持っていかれていて、すっかりルーラ役になっているモカさんの面目躍如!
「ξ゚⊿゚)ξ<ま、魔法だって武器だってつかえるんだから!」と仲間と別れて挑みます!

フラグきたこれ

うはwwwハニーたんwwww帰りますよハァハァ!
このときすでにレベル29だったため、難なくクリア!
(メンドクサイから逃げまくったんですが)
無事奥にあったブルーオーブもゲット!これで3つ目☆

お約束さーせんwww

(*´益`)ノ<ただいまハニーたん!
心配してくれる仲間ハァハァ!


そしてさらに旅を続け、黄金の国ジパングへとやってきました。
ここでは「やまたのおろち」というバケモンがいけにえやら何やらを要求したりで人々を苦しめている様子。
ここは勇者様の出番だ!と思いきや、この国を治めるヒミコさんは「よけいなことするな」と何やらご立腹。
そう言われたら余計かかわりたくなるのがRPG人情ってもんですぜ!

というわけで、あからさまにそばにある洞窟へ。
洞窟の中は火山に近いのか、溶岩がいっぱい!
回り道しまくりながら、どうにか奥へたどりつくと、そこにはキングギドラ風のバケモンが!

ガルルル

おまえがヤマタノオロチだな!覚悟!
レベル29のモカさん一行の前ではザコでした(´益`)緊張感ねぇwww

傷ついたおろちはワープポータルなにやら渦の中に消えました。
あとを追うとそこはなんとジパングにあるヒミコの宮殿。
傍らには傷ついたヒミコが・・・これは・・・

弱ってるくせに最初より強いってどういうこと

( ´益`)<よくねーお!覚悟!
しかし二度目のほうが若干しぶとく、なかなか倒れません。
そうは言っても3人べホイミを使える鉄壁のモカさん一行の前では敵ではありませんでした(^益^)
おろちが化けていたニセヒミコからジパングを救ったモカさん一行はここでパープルオーブも入手!
これで4つめです♪

あとコレと同時に進行していたのが、商人の町づくりイベントです。
スーの村から旅立った一人の老人が新しい町を作りたいけれど商人がいなくて困っていて、モカさんの仲間の商人を預けていってくれないか、というやつですね。
というわけでロイヤル君誕生!

のんきなWS様ハァハァ(ゲーム違う)

某クロスさんはあべさんにしたらしいからいいよね!

レベル1で弱いため、敵に会わないようにダッシュで船を漕ぎ出しますが、
途中敵に一度会って倒したら一気にレベル6になりましたw
老人にロイヤル君を紹介し、彼にこの街の未来を託す事にしました。
しばらくは街づくりも少しずつ進んでいくようです。

その間にモカさん一行はサマンオサの城にやってきました。

テラ恐怖政治wwww

ここでは王様の恐怖政治でやはり市民が苦しんでいる様子。
王の様子を伺おうと城に入るも、即タイーホwwwひーw
牢屋から抜け出す途中、囚われたホンモノの王様を発見!
なんと変化の杖を奪って化け物が王様に化けていると!これは大変www
(しかし何の目的でしょう・・・サイモン閉じ込めたのもこの王様?)

真実を写すというラーの鏡を探し、南にある洞窟へ。
ここで予想外の展開が!!!

下り階段が見つからないwwwっうぇwwww

何度もぐるぐるとさまよい、MPを吸い取る魔物にMPをカラにされて戻ったり・・・
どうにか下り階段を見つけて奥深くにあったラーの鏡を無事ゲット!

夜になるのを待ってお城に忍び込み、一人で寝ているという王様の下へ。
鏡を覗き込むと、眠っているバケモノの姿が!
ここで寝込みを襲えばいいものの、勇者たるものいつでも正面から戦うのです☆かっけぇ!(…)

このバケモン・ボストロールは痛恨の一撃が脅威だったはずなんですが、
わたしの場合一度もやってきませんでした。
それっぽいモーションで攻撃するも、通常攻撃で・・・
しかも魔法(ルカナン)封じこめた上にスクルトかけまくったりしたので20ダメージwww
2度ほどハニーたんが避けたけど、あれだったのかな?

というわけでおろちよりもザコでした * 。 +゚(*^益^)。・.* 。変化の杖をゲット!
そして先ほどの商人の街へ言ってみると・・・

おねーさんがイパーイ

めっちゃ繁栄してるwwwwロイヤル君やるな!
しかしロイヤル君の手法はやや強引だったようで、市民たちの反感を買い、
やがて革命が起きてしまいロイヤル君は投獄されてしまいます。

牢の中で一人ゆっくり考え事をするロイヤル君。彼はモカさんにイエローオーブを託します。
ロイヤル君・・・きっとまた会いに来るよ!

これでオーブは残り1つ!
残りの1つは魔王バラモスの住みか近く、ネクロゴンドの山奥です!

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (1)
  • Edit

最後のカギと滅ぼされた村 ドラクエ3プレイ記-5-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3プレイ記その5です。
賢者に転職~最後の鍵~テドンの村まで。

続きを読む>>
----------------------------------
賢者が二人になり未来は明るいモカさん一行ですが、まだ賢者が二人ともレベルが低くて心もとないので、しばらくレベルを上げる事にしました。
メタルスライムがいっぱい出るガルナの塔最上階にしばらく籠っていたら、賢者二人もレベルが23と20になりました♪
これでどんな敵もこわくないね!
しかしハニーたんとモカさんは28とかになっていたのであった(笑)
おまwwww上げすぎwwww

そんなわけで塔を降り、冒険を再開することにしたモカさん一行。

船をもらった直後に立ち寄った灯台で聞いた話によると、「世界に散らばるオーブを6つ集めたものは船が要らなくなる」とのこと。
まぁぶっちゃけ空飛ぶ鳥に乗れるわけですが、ひとまずオーブさがしの旅にでます!

まずはどんな扉でも開けてしまうという、最後のカギを探します。
世界を回っていろんな話を聞いているうちに手がかりが。

最後のカギは海のどこかにある浅瀬にあり、
浅瀬で乾きの壷を使うと海が干上がって中に入れるらしく、
乾きの壷はスーの村にあったけど、
東から来たエジンベアの兵士たちが持って行ってしまった、と。
(ちょっと知識と情報が混ざってるかもwwww)

そんなわけでエジンベア(世界地図でいうとこのイギリス)に来ました。
ところがここの国、外国人を田舎者扱いして入れてくれません。

Σ(´益` )

(@益@)<なにおぅ、このド田舎者め!
と思ったけど言っていても始まらないので、ここはヒミツ道具「きえさり草」を使ってまんまと中に入ります。
ウッヒッヒ!

王様やお城の人たちに話を聞くと、地下室になにかあるそうで。
言ってみると岩が3つ転がっていて、それをある床に並べると何かが起こるということでした。

これをこうやってここに・・・ウヒヒ

モカさんのやわらか頭でさくっと解決★(まぁこれやるの5回目以上だからね)
現れた隠し通路の先にはあの「かわきのつぼ」が!やっほー!

無事壷をゲットしたモカさんたちは、スーの村で馬から聞いた情報(笑)を元に、浅瀬を探し海を彷徨います。
実はコレ、アリアハンの入り江からずーっと南へまっすぐ行くとあるんですよね・・・楽すぎる!

そこで最後のカギを発見!これでどんな扉も開けられますぜ!
まずは各城の宝物庫をぜんぶ荒らしてオーブ探しを本格的に始めます。

途中の教会で話を聞いたテドンの村。
バラモスの根城に近いため真っ先に滅ぼされてしまったそうです。
とりあえず行ってみようと船をこぎ、河をのぼっていくうちに村が見えてきました。
ついてみるとそこは見るも無残な廃墟。
生きている人は誰もいないようですorz

廃墟のテドン

村を探すうちに牢屋につながれた白骨体が。
調べてみると壁にらくがきがありました。

「生きてるうちにこのオーブを誰かに渡したかったのに・・・」

Σ(´益` )えー!おそかったか・・・
しかしオーブはどこへ?と村をさらに探していると、「やみのランプ」なるものを発見しました。
使ってみるとランプから闇があふれ出し、見る見る間にあたりに広がり・・・
夜になりました!わお、便利!

夜のテドンの村でモカさんたちが見たものは・・・

在りし日のテドン

建物はくずれているものの、普通に動き回る村人たちの姿が!
この村は確かに滅ぼされましたが、夜になると村人たちの思いが集まって、在りし日の姿に戻るのです。
あの牢獄に行ってみると、白骨だった人も生きています!
しかし門番がいて扉も閉ざされています。
そこで最後のカギを使って扉を開け、中の囚人に話しかけると、
「このオーブを渡す日を待っていました!さぁどうぞ!」とグリーンオーブをくれました。
やったー!

いろいろ聞いて回ったり、武器屋で強力な武器を買ったりして、宿で一休み。
朝になると、またまわりは静まり返り、元の廃墟へ。
村人たちはまた夜になるまで、しばしここを離れるのでしょうか・・・

この不思議なテドンの村のエピソード、すこし悲しいけれどちょっと救われる感じで、大好きなシナリオの1つです。
のこりのオーブを探し、テドンの村をあとにするモカさんたち一行。

あと5つ!

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (0)
  • Edit

賢者への道 ドラクエ3プレイ記-4-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3のプレイ記その4です。
ポルトガ~バハラタ~ダーマ神殿、そして転職へ・・・といったあたりまで。

続きを読む>>
----------------------------------
くるしゅうないv

金の冠をちゃんと返し、つかのまの女王になったモカさんv
( ´益`)<みながわたしにかしづきます。しかしひと時の美しさなど何になりましょう。
(イシスの女王様のパクリ)

なんだかんだありつつも、無事魔法のカギを取ったモカさん一行は、さらに西の国・ポルトガをめざします。

なんとここの王様は船を持っているとのこと。
それを借りればウハウハ世界旅行ですがな!
というわけでポルトガのお城へ到着。
王様に謁見する前に、魔法のカギが掛かった宝物庫に手を出すモカさん一行でした(・・・)

王様いわく、「遠く東の国にあるという黒胡椒をもってまいれ 見事持って来た暁には船をやろう」
とのこと。
ヒャッホウ!船ゲットのチャンス!
二つ返事で了承し、黒胡椒さがしの旅へ出ます。

ドラクエ3をプレイした事のある方ならお分かりかと思いますが、
ドラクエ3の世界は実は現実の世界地図がモデルになっているんですね。
ここで出てくるポルトガと黒胡椒のエピソードはまさしくマルコ・ポーロの東方見聞録☆
当時のヨーロッパでは胡椒は大変貴重だったというアレですなw
中の人は当時小学生で世界の国をドラクエ3で覚えたそうです(・・・)

さて東の国へ旅立ったモカさんたち。
やがて聖なる河が流れる街・バハラタへ到着します。(ここはインドがモデルかな)

さっそく胡椒をあつかうお店へ行くと、なにやら休業中。
娘がさらわれたとかなんとかで(!)お休みしてるそうで・・・なんと!
そこは勇者モカさんの出番ですね!

ということで先走って娘さんを助けに行っちゃった恋人風の兄ちゃんのあとを追っかけて、人さらいが住むという洞窟へ向かいます。

そういえばここの洞窟ってループ構造になってる風に見せるために、同じ形の部屋がずっと続くんですねwwちょいと迷いました(@益@)

彷徨い続けるとそこにはガラの悪そうな男が4人ほど。
「仲間になりてぇのか?」と聞かれたので、是非お願いします「たたきのめす」を選び(ロマサガか!)、下っ端風をとっちめます。

なんとこいつらの名前は「カンダタ子分」!聞いたことあるwwっうぇwww
とっちめて先に進むと、なんとさらわれた娘さんと先走った若者が捕まっています!

(おまえのおかげで一仕事増えちゃったよ)と思いつつ若者の言うとおりにレバーを操作すると、牢屋の扉が開き二人はめでたく再会です。
目の前にわたしたちがいるのを知ってか知らずか、助け出されたことに喜びイチャつく2人。
( ´益`).。o(助けたのわたしなんですけどー)

まぁ勇者たるもの思っても口には出さず!(思うなよ)二人はお礼を言って街へ戻ろうとしますが・・・

そこへ現れました、盗賊改め拉致工作員人さらいカンダタ親分!
向こうもモカさんを覚えてたようで、いざ勝負!

(動画取ったけどおもしろくないのでカットで・・・サーバー容量も少ないしね!)

レベルは16くらいでスクルトもなかった割には、大して苦戦もせずカンダタさん撃破☆
めでたく二人は自由の身になり、街へ戻ります。

街についてソッコー結婚しやがったのか、もういっしょに住んでやがるwww(いいだろ別に)
胡椒屋さんもあの兄ちゃんがあとを継ぎ、助けたお礼にタダで黒胡椒くれました☆
うほほ、ラッキー!お幸せにねv

手に入れた胡椒をポルトガの王様に献上すると、喜んで船をくれました!
ヒャッホウ!これで冒険と財宝が待つ大海原へ繰り出せます!

ひとまず船を手に入れたら情報集めをしつつ、世界にちらばる6つのオーブを集めるってのが本来の目的なのですが、その前にやることが。
そう、賢者になることです!

東にあるバハラタの街よりさらに北東の山の中に、ダーマの神殿という転職が出来る神殿があるのです。
そこで遊び人の一蘭君を賢者にしてから先に進もうかと思いますv

まずはレベル上げもかねて、神殿の北にあるガルナの塔へ。
ここには遊び人以外でも賢者になれる「悟りの書」というアイテムがあり、これを使って僧侶のシュガーたんも賢者にしちゃおうかと思いますvウヒヒ!

目的の悟りの書はあっさり見つかったのですが、転職可能なレベル20までここでレベル上げです。
この塔の上層部には、経験値ウマウマのメタルスライムが良く出てくるのですv

惚れるお・・・v

メタルスライムを倒す方法といえば地道に攻撃するしかないのですが、ここで大活躍するのが武道家ハニーたんの会心の一撃v防御無視クリティカルのようなものですvこれがまたちょくちょく出るんですよねーv

最近知ったのですが、武道家が会心の一撃を出す確率ってレベル/256だそうで。
ってことはレベル18くらいのこの時期は、約14回に一回はクリティカル☆

あとは地道に殴って倒し、めきめきとレベルが上がります☆
やがて一蘭君もレベル20になり、ダーマの神殿で賢者になりました☆
お荷物卒業!(まだレベル1ですが)

遊び人にもなれるんですね

賢者を選び、いざ転職です☆やったー!

苦労が報われる瞬間

このためにレベル20までがんばってきました・・・!
ロザリオ装備させたらロマンチストになりやがったwwww
そしてふたたび塔へ戻りメタルスライム狩りです。

シュガーたんはレベル20になったらすぐ転職させてもいいのですが、僧侶たんは24でザオラル(生き返らせる呪文)を覚えるので、そこまでレベルをあげてから
転職させた方がはるかに楽なので・・・(ていうかザオラル覚えるのが遅くなりすぎるときついw)
レベル1にもどった一蘭君もばりばり成長し、魔法使いと僧侶の呪文を同時に覚えていきます!

つめこみすぎだろwww

ちょwwwカツオ君かwww
この調子でレベルとともに魔法も増えていき、今までなかった魔法使いの呪文も覚えます!
ひゃっほう!ベギラマ大好きvV

なんだかんだでシュガたんもレベルが上がり、ついに24に!メタルスライムうめぇwwww

もはや死も恐怖ではないお!

きたよきたよ!
ていうかモカさんたちもレベル上がりまくりwww
ダッシュでダーマの神殿に行き、シュガたんも賢者に転職です☆

おっさんwwwwwww

おっさんwww何言ってんだwwwww
無事シュガたんも賢者になりました☆ウヘヘ賢者二人!女賢者ハァハァハァハァ!
シュガたんもしばらくレベル上げしてから先に進みたいと思います☆
またメタルスライム狩りですが、まったく苦になりませんねウヘヘヘ!
成長させる喜び・・・vこれだから育てる系のゲームはストーリー進みにくくて困るwww(あんただけかと)

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (0)
  • Edit

魔法のカギを求めて ドラクエ3プレイ記-3-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3のプレイ記その3です。
ノアニール・アッサラーム・イシスとピラミッドまで。

続きを読む>>
----------------------------------
盗賊カンダタから金の冠を取り戻したモカさん一行でしたが、試しに装備してみたところ守備力が割とあったことにご満悦だったようで(・・・)
いったん拝借したまま旅を続ける事になりました。
(´・ω・`).。o(FCのときはてつかぶとくらい強かった気が・・・)


一行はカザーブよりさらに北・ノアニールの村にやってきました。

村人がエルフの呪いで眠らされてしまっているこの村、唯一起きている人の話を元に、近くにあるエルフの隠れ里へ行くと、エルフの娘が村人の男と恋に落ち、エルフの宝である夢見るルビーを持ったまま行方不明になってしまったとのこと。
モカさん一行はレベル上げも兼ねて村を救うために夢見るルビーを探します。

バンパイアなどのやや強力なモンスターたちの出る洞窟へと入り、途中体力が回復する泉を見つけてそこを拠点に洞窟を探索します!

宿代わりだぜフヘヘ

当初の目的通りレベル上げもでき、さらに奥へとすすみます。
すると大きな泉の湧く広間に出てきて、そこに目的の夢見るルビーを発見!

このシナリオけっこう好き

そこに残されていた置き手紙には、エルフの娘アンの想いがつづられていました。
(核心はいちおう伏せておきますw)

夢見るルビーをエルフの女王に渡し、ノアニールの呪いを解いてもらうための
「目覚めの粉」を受け取ったモカさんが、ノアニールでそれを使うと・・・

ドラクエ風演出v

ちょっといいシーンかもw
風に舞い村中へと広がった目覚めの粉は、村人たちの目を覚ましました!
じつはこのイベントってスルーしても問題ないんですよねw

でもこれをクリアすると、ノアニールの村人から父オルテガについてのちょっとしたサブストーリーを聞くことが出来る、というわけなのです。

パパーンwww

\(^o^)/数年のズレがあるすれ違いww(この村は何年も眠らされてました)
でもシナリオに厚みが出るので、結構好きなイベントだったりしますv
レベル上げにも適してるしね!

十分にレベルも上がったので、モカさん一行は次の目的地・東へ進みます。



さらに敵が強くなりますが、ノアニールの洞窟で強まったモカさん一行の前にはたいしたことありませんv
やがてアッサラームの街がみえてきました。



アッサラーム。

それはいろんな意味でドラクエ3中記憶に残りまくる街かもしれませんwww
ご存知の方も多いかと思いますが、この街といえばアレですよ!

名物おねえさんキタコレ

このおねーさんです!
夜しかいないこのおねーさん、このように女の子キャラが戦闘で話しかけても、
「こんばんはおじょうさん。星がとってもきれいな夜ね。」
としか言わないのですが・・・

ここで遊び人(ていうか男キャラ)の一蘭君を戦闘にしてみると・・・

一蘭君ごめんwww

ゲヘヘきましたよ名シーン

ドラクエ名物ぱふぱふキターー!!(笑)

光の速さで首を縦に振る一蘭君(とプレイヤー)。
おねえさんのあとをついて行くと、ある建物へ案内され、「ひとりで来て」とのこと。
ウホッ!

ソッコーで一人おねえさんのあとを追っかける一蘭君でしたが、ふと仲間の方を見てみると・・・

ドラクエの主人公はしゃべらないのです

Σ( ゚д゚)ハッ
あわてて我に返り、戻ろうとすると・・・

一人\(^o^)/オワタ!

(^д^)9m<プギャー
こうなったらもはや行くのみ!
ということで男一蘭が意を決しておねーさんの後を追います!

( ゚∀゚)wktk

しかしこのシーンwww
子供も遊ぶゲームだってのに毎シリーズ出てくるけど知ってる中では一番雰囲気でてる気がwww
まぁどんなもんかは実際見ていただくとして(笑)、すべてを終えた一蘭君がモカさんたちの下へ戻ると・・・

気まずいwwwwwww

一蘭君乙wwww(毎度ネタにしてしまってすみません)
このほかにもこの街にはいろいろ仕掛けがあり、夜しか開いていない武器屋さんとか、ボッタクリだけど強いアイテム売ってるへんな店とかwww
またクリア後にくるとオマケもあるんですよね・・・

この街で魔法のカギのうわさを聞いた一行は、さらに西の砂漠にあるイシスの国を目指す事に。

いつもこいつには泣かされます

砂漠に来ると敵はさらに強くなり、特にこいつがwww
ただでさえカタいのにスクルトを使って防御力をガッチガチにしやがるのですorz

魔法使いのいないモカさんPTにはかなり厄介な敵です。
そんなこんなでイシスへ到着し、この国を治める女王様に謁見します。

エキゾチック女王様ハァハァ

(*´д`*)女王様ハァハァ!
城の中では、魔法のカギがあるらしいピラミッドについての話を多く聞きます。魔法が効かないところがあるとか、仕掛けが多いだろうとか。
子供の歌に隠されたヒントを元に、いざ魔法のカギをゲットするべくピラミッドへ乗り込みます!

襲い来るミイラ男たちを振り払いつつ、子供の歌の謎を解き魔法のカギは難なくゲット!

さらに一行は欲張って、ここに隠されているという「黄金のつめ」を狙います!キラーン!(墓荒らし乙)
ピラミッドの外周から地下へ降りると、なにやら息苦しい雰囲気の通路が。そこは魔法を使うことが出来ない空間なのです。
隠し階段を(ネットで得た情報を元に)発見し、さらに奥へ進むとそこには大きな棺が・・・

墓荒らし気分もりあがるww

これがウワサの黄金のつめでは!?
開けるとやはりありました、武道家の武器・そして売ってもよしの黄金のつめ!

しかしどこからともなく不気味な声が。

Σ(´益` )

あたりが怪しく光ったかと思うと、これ以降ピラミッドでは1~2歩歩くごとに敵が出るようになるのです!
ウヒィ!

しかもここは魔法の通じない地下深く・・・
ここから地上へは歩いて戻らなくてはいけません。

最初のうちはなんとかしのいでいましたが、やがて回復アイテムの薬草もそこを尽き、マミーの痛恨の一撃や、ミイラ男のちまちまダメージが蓄積していき、つぎつぎと倒れていく一行!

地上まであと20歩くらいなのですが、その20歩が果てしなく遠い・・・
墓荒らしに下された呪いはかくも強力のようです;

全滅寸前\(^o^)/

やはり力尽き、一行はピラミッドに眠る事になりました・・・

そんなこんなでとりあえず黄金のつめは後回しにw(全滅するとまた取りに行かなきゃいけないんですなw)
ひとまず魔法のカギを手に入れたので、取れなかったアイテムや行けなかったところをまわりつつ、次の目的地・ロマリアのさらに東にあるポルトガを目指します☆

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (0)
  • Edit

打倒カンダタ! ドラクエ3プレイ記-2-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3プレイ記2です。
ロマリア到着~カンダタを倒すまでです。

続きを読む>>
----------------------------------
ロマリアへ到着したモカさん一行は、とりあえずロマリアの王様に挨拶する事にしました。

すると王様から、カンダタという盗賊に盗まれた金の冠を取り返してほしいと頼まれました。

それくらいできなきゃ勇者とは認めねぇ、と言われたのでカチンと来たモカさんたちは、さっそくカンダタが潜んでいるというシャンパーニの塔を目指す事に。

一発クリア☆

途中すごろく場で幸運にもはがねのつるぎをゲットし、山間にあるカザーブの村を拠点にしてしばらくレベルを上げます。

しかしロマリアからカザーブ周辺の敵が急に強くなり、武道家ハニーたんもいまだに素手だし、魔法使いがいないのでキャタピラーや軍隊ガニといったカタいモンスターに苦戦します;
ギラもまだ覚えてないので大勢のモンスターが出るとかなり消耗しますorz

ウホッ いいマヌーサ!

シュガーたんの各種補助呪文(マヌーサ・ラリホーなど)が大活躍です(ていうか生命線)

このままではきついので、がんばってお金をためてカザーブの村で鉄のつめとチェーンクロスを買い、それぞれハニーたんと一蘭くんに装備させます。

するととたんに楽になりましたwww

といっても一蘭君はたまにさぼっちゃうんですが・・・w

レベルも順調に上がり、さらに夜のカザーブ村では道具屋に忍び込んで魔法使いの武器「どくばり」をゲット!フヒヒ、さーせんw
魔法使いがいないので売ってお金にしようと思ったら「それなら7Gで買い取ります」と・・・

\(^o^)/

しょうがないので袋につっこんでおきます。

カンダタ戦にそなえてさらにレベルと今度は防具を充実させます。

モカさんには鉄の鎧とうろこの盾、
ハニーたんには武道着(これでラストまでいけなくもない)
シュガーたんにはくさりかたびらとうろこの盾(それまで旅人の服だった\(^o^)/)、
一蘭君にはハニーたんが着てた稽古着とうろこの盾(ちょっとぬくもりハァハァ)を揃え、
いざシャンパーニの塔へ!

首を洗って待ってろカンダタさん

塔の中ではあまり迷わずにすんなり上の階へ。
そしてもうすぐ最上階というところで、怪しい二人組の男を発見・・・
これがカンダタの子分なのですが、カンダタの居場所を聞こうと近づくと上の階へ逃げました。
後を追うとそこにはカンダタ本人が!フヒヒついに追い詰めたぜ!

と思ったのですがあっさり落とし穴で下の階へ落とされるモカさん一行\(^o^)/
あわてて戻るもすでにもぬけの殻。
と、部屋の奥から飛び降りてみるとそこにはまだ逃げようとしているカンダタがいました!
金の冠をかえせ!ということでカンダタとの戦いです!

わりと序盤では強敵なカンダタ+子分4体。
子分が別グループで1体ずつでるので、グループ魔法のギラは有効でなく、魔法使いのイオが大活躍します・・・いないけど\(^o^)/

武器防具はそろえましたが、こちらも一蘭君がたまに遊んじゃうので油断はできませんwww

いざ勝負!

動画を撮ってみました。(右クリック保存推奨)
対カンダタ戦動画(15フレーム/s・320*240)約3.2MB
(画質はよくないです)

そんなこんなで無事金の冠を取り返したモカさん一行☆
入念な準備のおかげでだれもやられずに勝てました♪
(初回にいきなり痛恨の一撃くらったときはアセりましたが)

あとは金の冠をロマリアの王様に返すだけですが・・・
フヒヒ、装備してみよっと!(パクり乙wwww

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (0)
  • Edit

勇者モカの旅立ち ドラクエ3プレイ記-1-

Tweet 2007.09.24 Monday

ドラクエ3プレイ記その1です。
アリアハンからロマリアまで。

続きを読む>>
----------------------------------

ということで(?)始まりましたドラクエ3プレイ日記ですが、あまり考えずに適当に書いて行きたいと思います!(…)

まず主人公の勇者は僭越ながら自分のROキャラからモカと名づけました☆
そして 性格判断ですが・・・これがドラクエ3ではかなり重要なんですよね。
何度も転職して極めたりするつもりはないので、とりあえず手っ取り早くゾーマ様倒せればいいや、ってことで。

ご存知の方もいるかと思いますが、DQ3において最強の性格(?)はずばり「セクシーギャル」です!
最初の性格判断でセクシーギャルになるため、まずはネットで情報収集(^益^)(ぬけめがない奴)

じつは色んなパターンがあって楽しい

その結果、無事セクシーギャルになれました!なれたけど・・・


Σ(@益@)

\(^o^)/
カミサマ生まれてきてごめんなさいwwww

しかもこの後、
「この際だからはっきりといいましょう。あなたはエッチです。それもかなりエッチです」
うんぬんと続きます\(^o^)/

あぁエッチさ!エッチじゃない人間なんて気持ち悪いわい!(開き直り乙)

まぁそんなこんなで性格も決まりゲームスタートです。
おさらいしておきますと、ドラクエ3の主人公である勇者の父オルテガは、
生まれ故郷アリアハンのみならず世界に名が知れ渡るほどの勇者だったのですが、主人公がまだ幼い頃に、魔王バラモスを倒すための一人旅の末に火山に落ちて命を落とした、
という設定なのです。(あってるよね)

そこでその遺志を継ぎ、成長した主人公が魔王を倒すための旅に出る許可を
アリアハンの王にもらいに行く朝、というところから物語は始まります。
お母さんに起こされて王宮へ向かいます(このスタート今思うと少し情けないww)

王に謁見し、酒場で仲間を見つけることを勧められます。
ここで酒場へ行くとあらかじめいるキャラのほかに好きな名前・職業の仲間を作れるのです。

仲間はあとあとのことを考えて、

武器がそこそこでもメチャ強い武道家、

旅には欠かせない僧侶、

お荷物だけど潜在能力を秘めた遊び人

この三人で行こうと思います☆ウヒヒ!

ここでもやはりセクシーギャルを・・・と思ったのですが、
どうやら最初からセクシーギャルになれるのは
僧侶・魔法使い・盗賊・遊び人だけのようです。ガーンw

仲間の名前もROの知り合いさんのキャラから(勝手に)頂き、
武道家ハニーちゃん、僧侶シュガーちゃん、遊び人一蘭(いちらん)くん、
の三人を作り、シュガーちゃんはセクシーギャル、ハニーちゃんはがんばりや、一蘭君はぬけめがない、
という性格にしました♪うっへっへ、セクシーギャルハァハァ!

王様にもらった武器防具を仲間にわたして、いざ旅立ちです!

先行きやや不安w

こんなパーティですが、レベル20になったら・・・フヒヒ!

しばらくレベルを上げてまずは画面にもあるナジミの塔へ行き、とうぞくのカギをゲットします!

レベルを上げる途中・・・

>さっそくですか先生w

一蘭くんwwwさっそくやってくれてますw

せめて逃げるの成功してくれw

ちょwww一蘭自重しろwwwww
さらにレベルが上がったら・・・

\(^o^)/

運のよさすげぇ上がる\(^o^)/

とまぁ未来の大賢者(予定)の一蘭君もまだまだお荷物でございます(さーせんwwwwww)

そして無事塔へ赴きカギを手に入れ、レーべの村で「まほうのたま」をもらいます。
これがあれば封印された旅の扉を使ってアリアハンから世界へ旅立てるのですよ!
旅の扉がある「いざないの洞窟」で多少迷うも、無事アリアハンから遠路ロマリアへ到着しました☆

いやーこの辺まではさくさく進みますv

<<続きを隠す

  • Spam > DQ3
  • comments (0)
  • Edit
  • 1

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R