moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • RO

Ragnarok Online

Tweet 2000.01.01 Saturday

MMORPG「ラグナロクオンライン」について。



---Menu---

*キャラ紹介

*RO雑記(別ブログ)

*スクリーンショットの加工方法


-----------------

(c)2009 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.

(c)2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

  • RO
  • -
  • Edit

RO ScreenShot Edit

Tweet 2000.01.01 Saturday

サイトやRO日記に載せているスクリーンショット(以下SS)の加工方法などを、わたしなりにご紹介します。

画像つきのため大き目の画像が多く、ページが重くなっています。ごめんなさいorz



使用ソフト



・Adobi Photoshop 5.0

・J-Trim(フリー)



PhotoshopでなくともPixiaなどのフリー写真加工ソフトでも十分同じように出来るかと思います。



手順



キレイなSSの撮影方法



ROにおいてSSを取る方法は通常「PrintScreen」キーを押す、というのがありますが、この方法だとjpeg保存されます。残念ながらクライアントのJpeg圧縮方法ではかなり汚くなってしまいます。



そこで、Ctrlキー+PrintScreenキーを押すとBMP形式でSSが撮れます。

ただしサイズが大きくなるためクライアントが一瞬書き込みのため止まり、ボス戦やGvなどの忙しいときなどは

難しいかもしれませんが、狙って撮るならばこちらがおすすめです。



さらにキレイなSSを撮るには、ウィンドウやショートカット欄を消し、地面カーソルやHPSPバーも非表示にします。

(めんどくさいのでわたしはあまりやりませんが)



トリミング



撮影したSSは全画面なので、そのまま載せるにしては画像としても容量的にも大きすぎます。そのため、必要な部分のみトリミングしてから加工します。



トリミングにはWindows付属のペイントでもいいのですが、わたしは軽いJ-Trimを使っています。

トリミング・リサイズ・コントラスト調節その他簡単な特殊効果はこれでもできます。

(絵チャのスクショもこれでやってます)



ソフトについてやトリミングの方法なんかについては申し訳ありませんが割愛いたします。

(「J-Trim」で検索すればTOPに出ますし、トリミングは範囲選択してトリミングボタン押すだけです)



SS加工手順紹介



トリミングが終わったら、具体的な加工へ移ります。

わたしの手順としては、

1.コントラスト調節

2.フィルター加工

3.周囲をぼかす



簡単に書くとこの3ステップです。以下詳しく説明します。



その1・コントラスト調節



デフォルトのSSは色合いがぼやけ気味(だと個人的には思う)なので、コントラストを上げてくっきりさせ、それっぽく(?)します。





もとのSS(トリミングしただけの未加工)がこれです。

やや色がくすんでいる為、コントラストを上げてみたいと思います。





イメージ→色調補正→明るさ・コントラスト を選びます。

別バージョンのフォトショップや別のソフトでもどこかにコントラストがあると思うので、それを探してみてください。






プレビューで確認しつつ、15~25程度コントラストを上げます。

画像の色合いなどによっては、15上げるのを2セット行ったりして、好みの色合いにします。

個人的には、くっきりしつつ明るい色が飛ばない程度、で調整します。



その2・フィルタ加工



そのままでもいいんですが、ちょっと白ドットやボーダーで加工してフィルターをかけたような感じにしたいと思います。



白いドットは、新規レイヤーを作って点を1つうち、適当な大きさで範囲選択してコピー、でもいいのですが、毎回それをするのは大変な為、「アクション機能」を使います。



フォトショップでマンガのトーン加工とかをする際にもよく使われる方法ですが、ワード・エクセルなんかのマクロ機能のように、一定の手順を記録してボタン一つで出来るようにする機能のことです。

実際にわたしが良く使うのは、ドット加工とボーダー加工の2つです。





ウィンドウツールバーからヒストリー・アクションウィンドウを表示させます。(通常は表示されてると思います)





これが白ドット加工のアクションです。内容は、



・あらかじめ用意しておいたドットだけのファイルを開く

 ↓

・すべてを選択

 ↓

・「編集」→「パターン定義」をする

 ↓

・ドットのファイルを閉じる

 ↓

・新規レイヤーを作る

 ↓

・「編集」→「塗りつぶし」からパターン塗りつぶしを行う

 ↓

・「イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」で白黒反転させる

 ↓

・レイヤーオプションまたはレイヤーウィンドウで描画モードを「スクリーン」に変更する



といった風になっております。

実際にこの動作を行って記録すれば、あとは実行ボタンを押すだけでOKなのでとっても楽です。



ちなみに用意したドットのファイルは、



このようなものになります。(8倍に拡大してあります)

このドットパターンで塗りつぶし、白黒反転させると黒地に白ドットになるので、スクリーンモードにして黒を透過させます。



以上のアクションで加工したものが↓の画像です。



ちょっと白いドットが目立ち過ぎるので、ドットレイヤーの透明度を調節します。元画像の背景の色などにもよりますが、だいたい透明度30~60%前後で好みであわせます。

55%くらいにしたものが↓の画像です。





かすかに見える程度になりました。



その3・周囲をぼかす



このまま載せてもいいのですが、せっかくなのでワクをつけたり周囲を加工したりしましょう。

今ROブログやサイトの背景が白なので、わたしは白いブラシで周りを塗ってぼかしています。



先ほどの画像の周囲をぼかすため、新規レイヤーを作成し、適当な大きさのブラシで白を選び、周囲を塗ります。シフトキーを押しながらだと直線が描けるのでそれを使います。



4辺をバランスよくぼかせたら、JPEG保存して完成です!





すでにアクションが登録済みなら、1枚の元SSからトリミング含めてここまでだいたい1分少々です。(フォトショップの起動時間とかは除きます)



----------------------

他にも、同じ画像をボーダー加工するとこんな感じに。

(10*10サイズで1ピクセル幅の白と黒のボーダー画像を使用・反転はせずオーバーレイに変更して透明度20%程度)





もっとコントラストを上げたりすると、ちょっとレトロな感じにもなります。





ご紹介した方法は、ネットでわたしがいろいろ調べて自分なりにアレンジ(省略ともいう)したものになりますので、他にもたくさんの方法があるかと思います。ご自分なりの方法を見つけてみてもいいかと☆



(そしていい方法があったらぜひ教えてください)

  • RO
  • comments (0)
  • Edit

RO Charactors

Tweet 2000.01.01 Saturday

ここではROでの自キャラを紹介します。



略語説明<ステータス用語>



STR…力。物理攻撃やアイテム所持量に影響します。

AGI…すばやさ。回避率や攻撃速度に影響します。

INT…知力。魔法攻撃力や最大SP(スキルポイント・スキル使用に必要)、魔法防御などに影響します。

VIT…体力。最大HPや物理防御、ステータス異常耐性に影響します。

DEX…器用さ。命中率や弓・鞭・楽器の攻撃力に影響します。

LUK…運のよさ。クリティカル率や完全回避率などに影響します。

量産…一般的なステータス・スキル構成。多くの人に「これが一番使いやすい」と支持されている型、という意味。



キャラ紹介



モカ


モカ
DEX>AGI>INT型量産スナイパー。1stキャラであり、カフェ・ド・アンリのギルドマスターさんです。

ダンナさんは同じくカフェGのスナイパー・ウェイドさん。

口調とか性格は中の人まんまです^q^女の子が好きなところとかもね・・・w
あと一応スナイパーなのでスレンダーだけど胸は小さめです!(知るか)
以前のサーバーではクルセイダーからパラディンになったのですが、移ってからは弓職一筋。モカがスナイパーになった理由、っていうのもこっそり設定で考えています。

ギルドのアジトはその名の通りカフェを経営していて、モカは経営者的立場なのでキッチンやフロアには立ちませんが、ドーナッツとかケーキとコーヒーが大好物。
他の自キャラ達が時間がある時にスタッフとして働いています。ギルドメンバーさんたちはカフェ内で雑談したり狩りに行ったり、といった感じだったらいいなぁという妄想をしています。

回復アイテムはもっぱら魚かアイス。普段つけているのは黒猫耳。
好きなスキルはシャープシューティング、ファルコンアサルト、トゥルーサイト。スナイパースキル神だったねー。R化で弱体化しちゃたけどね・・・



フラペチーノ


ふらっぺ
STR>AGI≒VIT予定のSTRホワイトスミス。通称ふらっぺ。

STRはカンストの99+21で支援なし120調整です。武器はお金(ないけど)。

半製造タイプBSから頑張って転生し、STR特化のカートターミネーションに憧れてSTRを伸ばしまくりました。DEXが低くて命中率とダメージのばらつきが難でしたが・・・
モカフレさんがくるまでは露店キャラとしても大活躍。ずっと初期から使っているキャラでもあります(*´ω`)
口調はやや姉御風。性格はさばさば?



トルテ


トルテ
AGI≧STR>DEXの短剣チェイサー。

植物の茎などの製薬材料やエルニウム(防具の精錬に必要)集めに大活躍。

アイテム集めとお金稼ぎに便利なのと、ローグの服装が可愛いので作りました。チェイサーに転生してからはもっと可愛くなったのと、いろんなスキルが楽しくてソロでよく遊びました。
口調や性格は元気系の明るい女の子。ひだまりスケッチの宮子ちゃんみたいな感じ(?)



あんみつ


あんみっちゃん
STR>VIT>DEXの槍ロードナイト。BdS(ブランディッシュスピア)とSpP(スパイラルピアース)取得型。

よく迷子になります。


ロードナイトの火力と防御力とミニスカートに憧れて転生しました。初の前衛キャラ!
装備がなかなか整わず、ボス戦や狩りでも耐え切れずにPT決壊させちゃうこともありましたwwでも装備やHPが整ってからはタナトス上層やボス壁もこなせるように!お気に入りキャラの一人です。名前も好きv
口調は苺ましまろのアナちゃんみたいなお嬢様系。「わたくしロードナイトのあんみつですのよ!」「突入しますわよ、皆さん準備はよろしくて?」「ブランディッシュスピアですわ!」みたいな。
性格は曲がったことが嫌いで責任感強く、少しツンツンしていて意地っ張り、でも仲間のみんなが大好き。



マロン


マロンちゃん
STR=DEX>INTの指弾阿修羅型チャンピオン。

金剛で盾役になったり、ボスや生体ダンジョンの萌えっ子たちを阿修羅で倒したり、残影でおつかいにいったり。


高速詠唱の練気法や阿修羅に憧れてDEX型にしました。中の人のキャラ設定ではとっても気弱でおどおどした性格。チャンピオンなんて無理~!といつも思っているけど大好きな仲間を守るために強くなろうとがんばる女の子です@*ノノ)
カフェG内で開催されたPvP大会の準決勝であたった某ロードナイトに阿修羅をパリィングで弾かれてから、そのロードナイトのことが気になっている・・・でも本人はその気持ちが何なのかよくわからない、という設定です。



メープル


メープル
INTバランス型の避けソウルブレイカー型アサシンクロス。

お金稼ぎ・レアアイテム集めが得意。


アイスたんのキャラ・ハニーちゃんを見て、勝手に姉妹キャラとして誕生。あんまりPTでは出番がありませんでしたけど、高く売れるアイテムを集めたり、カードを集めに行ったりと狩りに行く機会は多いです。
性格はつんつんで無口。でも照れ屋さん。



モカフレーバー


もかふれ
INT>AGI>DEXの宝剣ADS(アシッドデモンストレーション:火炎瓶と塩酸瓶を同時に投げて爆発させるスキル)特化クリエイター。

見た目お気に入り。主に露店・買い物の他、たまり場によく現れます。


実は作ったポーション名前が付くから「モカフレーバーの白ポーション」というのが作りたくて誕生したというキャラ。モカさんのにおいつきポーションだって・・・!?
ADSが強くてかっこよかったので転生してクリエイターになり、ADS型の育成の大変さと一発あたりのコストに悩まされながら、ホムンクルスやADS狩りのお陰で成長しました。
設定ではモカの妹で、恋愛にはまったく無頓着というか興味がないため、ギルドの女の子たちとの会話で好きな男の子とかの話ができないのがちょっと悩み。趣味はクリエイターとしての研究とかよりもおいしいものと可愛いもの、変な装備・雑貨集め。



マキアート


マキッペ
DEX>INT>VITの支援型ハイプリースト。マキっぺと呼ばれていました。

実は2ndキャラなので、出番は少ないけどお気に入り。
余談ですが人生初のROキャラはアコでした・・・


支援プリーストに憧れて作ったキャラ。なんというかノービス時代に支援をもらってプリになる!的な典型的アンソロストーリーですね・・・w
名前の由来はキャラメルマキアート。マキアートは「染み」ということなので色は黒とか茶色のほうがいいかもしれませんが、キャラメルマキアートって言えばフォームミルクの白のイメージなので、髪の色は白というか銀にしました。
口調や性格はおっとりお姉さんタイプ。「まどマギ」のマミさんや「みなみけ」の春香おねーさんとか「ひだまりスケッチ」のヒロさんとかでしょうか。



ペコー


ぺこちゃん
INT>VIT>DEX型のクルセイダー。まだ転生してないのはパラディンの型に迷ってるから。

献身(ディボーション:PTのダメージを肩代わりするスキル)とGX(グランドクロス:不死や悪魔に大ダメージ)が主なお仕事。


趣味キャラとして以前は殴りMEアコだったりしたペコーさん。
献身GXか、素直にGXヒールかさんざん迷ったのですが、上級ダンジョンで後衛を守る献身スキルがカッコ良かったので(そういうの多いね)、献身GX型に。
おかげでソロがほとんどできず苦労しました・・・

口調や性格は誰にでも敬語で話す真面目な優等生タイプ。でも強気で融通が効かないとか固いとかじゃなく、誠実でおとなしい感じ。




ショコラ


ショコラ
AGI>LUK>INT>DEXな鷹ハンター。

鷹が本体、弓は飾りです。


弓職が多い自分ですが、鷹ハンターの動画を見て鷹がザクザク飛ぶのがとても気持ちよさそうだったので(またかよ)誕生しました。

といってもステが完成するBase90あたりまではあまり鷹も飛ばず弓のスピードも大したこと無く、茨の道でした・・・そのかわり完成ステでグロリアをもらうと、まさに鷹!鷹!!鷹サイコー!!
ソロで色んな所へ遊びに行けるのもうれしいですね。




きなこ


きなこ
DEX>INT=VITプロフェッサー。

高速詠唱のセイフティウォール(物理攻撃遮断)やランドプロテクター(地面設置スキルを防ぐ)展開とSP供給がお仕事。


カフェメニューのネタが尽きたので甘味から名前をつけました。最初はプロフェッサーのスキルや特性がわからなかったのですが、その強さと可愛さに目覚めたので誕生。セージ時代はひたすら狩りに明け暮れ、どうにか転生。対人するわけじゃないのでステータスはDEX>INT=VITにして、いろんなことができるように。
性格は陽気で引っ張るおねーさんタイプ。こだわりとしてセージを軽んじる人にはプロフェッサーのスキルは使わないポリシーがあったりする。口調は中の人に近いかな・・・



セイロン


セイロン
DEX>AGI>INT型の鞭ジプシー。わたしのROキャラ中では3rdキャラで愛着もひとしおです。

オットー(↑のアザラシみたいな敵)にアローバルカン(鞭を使って矢を9連射)をするのが主な仕事です。


ダンサーの座り姿や鞭が武器っていいうのが可愛かったので作りました。ダンサーの転職試験でボルロワージュ先生の言葉がとっても好きです。
「汝、今、女神の加護を受け、
 すべての人に喜びを与えるダンサーになりたもう…
 これから汝が踊るたび、
 人々の微笑があふれんことを…」
…ってやつ。神に祝福されて転職する感じがすごくでていて大好きなセリフです。

性格は明るくて前向き。口調は中の人と同じ・・・(考えてない)




ようかん


ようかん
DEX>AGI>INT型のアーチャー。永遠の一次職(上位職に転職しない趣味職)です。

RO友達だったもんげちゃんの剣士子ちゃんと一緒に作ったエタ一次職キャラ。装備が揃っている弓職だったのでわりと苦労せず育てられましたが、やはりSPが二次職とは全然ちがうため、スキル使ってるとすぐバテてしまい、のんびり狩るスタイルに。
上級狩場で他の人をびっくりさせるのが夢。






ラヴィ


ラヴィ君
VIT≒DEX>INTのVIT支援ハイプリ。JOB補正でVIT100になるので状態異常に強く、ペアが得意です。トール支援などもおまかせ!
元ネタはギルドメンバー・ヒイコさんの使用PCがNECのLaVieだったので。

元はMEハイプリでしたが作りなおした時に純支援ハイプリにしました。銀髪ハイプリーストってだけでなびく!
口調も性格も穏やかで紳士的、いつも微笑んでる感じ。でもそのほほ笑みはヒイコさんにだけだよ・・・///

勝手な設定では、ヒイコさんを守るためだけに生まれてきたハイプリーストなので、ヒイコさんがもしいなくなればラヴィ君もきっとその役目を終えて消えてしまうのでしょう。
あとRO学園ではヒイコさんの1学年先輩で、生徒会役員。学食のカレー丼が好きで、お昼に学食に行くといつもそればっかり食べてます。運動より勉強が得意なタイプで、好きな教科は現国・歴史と音楽。文系ですね。

…厨二全開\(^o^)/


シュー


シュー君 エドガカードがメインに見えるww

INT>DEX>VITのハイウィザード。

詠唱速度はそこそこに耐久力をつけて、MVPと戦えるようにしました。エドガを倒すのが仕事。
狐とトンボに追われながら通いつめていたらついにカードをゲットしましたヽ('ω')ノ

----------------------
以上、思いついたら色々書いていきます!

  • RO
  • -
  • Edit
  • 1

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R