moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • 日記 > ゲーム

ぼくちゃん

Tweet 2021.05.26 Wednesday

お、おひさしぶりです(枕詞

数年に一度という更新頻度ですが、思い立ったので忘れないうちに・・
といっても何か書きたいことがあるわけでもないんですが。

本当に自分の筆不精というか、三日坊主っぷりに呆れます。
学生の頃、ブログとかまだ登場する前でテキストサイト全盛のころに書いてた日記サイトはほぼ毎日更新してたんですけどね。こういうブログより全然面倒くさいのに、熱意こそすべてですね・・・

タイトルの「ぼくちゃん」は、前回の日記で「新しい命を授かりました」とか言いながらそれっきり更新して無くて、今思うと不穏すぎて笑えるのですが、無事2017年12月に男の子を新しく家族に迎えることができました。

性別がわかるまでは「女の子がいいなぁ」とか思ってましたが、1歳くらいからの男の子の可愛らしさといったら…!!!想像してたよりも何兆倍も可愛いです(*´∀`)

服もかわいいし、「ぼくちゃん感」が何よりかわいいんです・・おもちゃで遊ぶ姿、いそいそとお気に入りのおもちゃを寝床に持ち込む姿、ダンナとおててつないで歩く後ろ姿、斜め後ろから見たときのほっぺ・・・
マジ天使です。やばいです。

そんなぼくちゃんも、早いもので3歳になり、保育園も年少さんになりました。早い!!日々可愛さをアップデートさせている最強のぼくちゃんですが、いつかヒゲやすね毛が生えて声が低くなって反抗的になるんだろうかと思うと気が狂いそうです・・・なついてくれなくなったらネコを飼おうかと本気で考えてます。

あと、2020年からのコロナ禍の影響でテレワーク主体となり、通勤時間から解放されました( ´∀`) その分子供と過ごせるし、なんならゲームができる・・・!
ということでスーパー今更ですが、FF14を始めてみました。
きっかけは2021年4月にやってた14円セールですが、フリートライアルもあったので思い切って・・・!!

すごい面白いです!さすがFF、さすが7年続くだけあって、ストーリーもシステムもグラフィックも、さすが最高峰です。これ今までやらなかったのはもったいなかった・・・
今んとこ完全ソロですけど、ふつーに「自分でキャラメイクできるファイナルファンタジー」なんですよね。たまーにIDとかPTで行かないといけないコンテンツもあるけど、それ以外は広い世界を途中からゲットしたチョコボで駆け回り、敵組織と戦ったりジョブのレベルを上げたりしています。今メインクエは、クルザスのストーンヴィジルをクリアしたあたりで、後少しでガルーダ挑戦ってところ。まだ先はありますが、新生をクリアすればマウントが空とべるのかな?

ジョブは、最初すごい悩んだ挙げ句忍者を目指し、ジョブ45くらいになってなぜか黒魔道士を始め、35くらいになったら白魔道士を・・・

そして白魔道士が50を超えてようやくまともな装備(服装)になれました。かわいい!うちの子かわいい!!(ちなみにララフェル♀)

あとはアップデートを買って赤魔道士になりたいし、メインクエも気になるし!まだまだ遊べそうです♪


以上、めっちゃ乱文ですが今日はこのへんで!

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

お、おひさしぶりです・・・

Tweet 2016.10.30 Sunday

ご無沙汰ってレベルじゃねーだろ!!

どうもこんばんは。
最近忙しいってのもあるけど管理画面いらずのツイッターばっかりでこっちを全然書いてませんでした・・・

近況をさらっと。

-----------------------
*ゲーム
2016年8月からオープンベータテスト開始の「Tree of Savoir」にどっぷりはまってます・・・実は今そのメンテ中なのでやることなくて^q^
【公式サイト】http://tos.nexon.co.jp/
【プレイヤーズサイト】http://tos.nexon.co.jp/players/

以前猿のようにやっていたROと少し似てて、世界観は聖剣伝説2とか3とかそのへん、サガフロ2あたりも近いかも?
クラス(職業)をソードマン、クレリック、アーチャー、ウィザードから選び、レベルを上げていって同じ系統でランク7(そのうち8)まである多くの職業から選択して転職しスキルを取っていき自分だけのキャラを育てるのを楽しむゲーム、って感じでしょうか。

もちろんダンジョンありPTありクエストあり。装備やアクセ、外見を変えるコスチュームなんかもあります。

今はクレリック系のモカ、ソードマン系のあんみつ、ウィザード系のきなこ、アーチャー系のセイロンあたりをよく動かして、以前ROで一緒に遊んだ何人かの方と遊んでもらったり、ソロでクエストやダンジョンに行ったりしてます。

すごい楽しいです!睡眠時間削りまくりでこの2か月間寝不足です・・・w


あとはスマホゲーで星のドラゴンクエストを1年前からやってます。装備も揃ってきたので最難関クエストに行ってもクリアできるようになりました。
(けっこう課金したのでやめるのもったいなくてしばらくやってますww)

-----------------------
*Genjitsu(リアル事情)

うーん、特にこれという変化はありませんねwwww
同居して結婚してからそろそろ7年たちますが、引っ越そうともあまり思わないし、仕事もあんまり落ち着かないので・・・
そろそろペット飼いたいから引っ越したいなー。

-----------------------
*そのほか

電子書籍のマンガを月に数冊~数十冊(!)買って読みまくってます。
まんがタイムきらら系とか百合姫系が多いかな・・・w


そんなこんなで、毎日それなりに楽しく過ごしてます!一応健康です・・・w
ではまた!


はやくメンテ終わんねーかな・・・


-----------------------
続きにツイッターにも上げたToSのスクショなんかをちらほら。

続きを読む>>
モカ

一応メインキャラのモカ。これ書いてる時点でレベル158くらいだったような気がします。

支援系やりたくてクレリックでスタート。ヒールとかキュアで攻撃できるし、もちろん自分で回復もできるしバリアスキルも強いし、ソロ性能結構高いです。ただし火力的にはさすがに控えめ・・・素殴りとヒールダメージとザイバスっていう雷スキル(上位職クリヴィスのスキル)がメインです。

将来はランク6のオラクルになりたいです。理由は「服がかわいいから」90%、「将来実装される性転換スキルが面白そうだから」10%。




あんみつ

ソードマンのあんみつ。今はレベル87でバーバリアン。
ランク6のフェンサーになりたくて作りました。理由は「服がかわいいから」90%(またかよ)、あと普通に強そうだから。

でも中の人の気まぐれであんまり動いてません・・・w
「も、もっとわたくしをお使いなさい!」


みんなこのポーズだな

ウィザード系のきなこ。レベルは今122くらいで4元素をあやつるエレメンタリストです。
といっても地属性のストーンカースは切っちゃいました・・w

雹を降らせるヘイル、雷で連鎖ダメージを与えるエレクトロキュート、なんか強そうなフロストクラウド、隕石落としのメテオなど魅力的な攻撃魔法がいっぱい!(まだランク低いからヘイルとエレクトロだけ)
ただし主流のウィザード3回履修コースじゃなく、氷魔法のクリオマンサーと敵をつなげて倒すリンカーを経由したので、詠唱を短くして威力を増やすスキル取ってないため、たぶん後半火力不足になりそう・・・ でもその分リンクとかアイスウォールとかで遊べるので満足してます!



またこのポーズかよwwwwwwwww

アーチャー系のセイロン。今はレベル123でアーチャー2回目(レンジャー3回済み)です。写真はうっかりインスタンスダンジョンにソロで入っちゃって、そのままボスまで行った時のもの。倒せたけど時間かかったww疲れたもうやらないwwww

ランク6のシュヴァルツライターがかっこよさそうだった(・・・)のと、弓の単体火力が楽しそうだったので爆誕しました。
たしかに序盤の楽ちんっぷりがハンパ内です・・・そこそこの装備とバフ(支援スキル)露店でばしばし倒せます。
ステータスはあまり考えずにSTR>DEX>CONとかにしちゃったけど、今はDEXをずっと伸ばしてます。シュヴァルツライターになったときにクリティカルが活かせそうなので!

・・・まぁこれだけキャラがいるとね、いつになるかわからないよね・・・w

-----------------------

とまぁ相変わらずこんなキャラ多めで遊んでます!たのしいです!

興味のある方、ぜひジェミナ鯖でお会いしましょう!!いやほんと!一緒に遊べるとマジ楽しいから!ちょっとだけでいいから!!先っ(自重)

<<続きを隠す

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

ペルソナQをクリアしたのでレビューでも

Tweet 2014.08.31 Sunday

ペルソナQ、発売から約3ヶ月半でクリアできました!

ホントはもう少し早くクリアできそうだったのですが、8月初旬になってからは夏休みだったりプライベートでいろいろあったりスマホのゲームにハマったり(?)と、ちょっと時間が取れなくて・・・

社会人になってからはどうしても時間がかかるように・・・だって初代セブンスドラゴンや2020、FE覚醒は3ヶ月から半年くらいかかりましたからね・・・w携帯機でこれだから据え置き機なんてもうできませんね^q^

世界樹のシステムにペルソナの世界観をマージさせ、P3とP4のキャラが共演するという、まさにアトラス夢のコラボなこのゲーム。P4はゲームではなくアニメでしか知らないのですが(P3はゲームの序盤しか知らない)、すっごく楽しめました!
あまりにも楽しく感動できたので、ちょいとレビューっぽいものでも書こうかと思います。
※ネタバレを含みますので未プレイの方はご注意ください!

続きを読む>>
↓






↓






↓






----------------------------------

【プレイした感想】


豪華な登場メンバーがもたらした期待感どおり、いやそれ以上の満足が得られました。
P3、P4のキャラが総勢18人登場ということもあり、最低でもどちらか片方、できれば両方のキャラと大体のストーリーを知っていないと初見で楽しみにくいかもしれませんが、個性あるキャラがいろいろ魅せてくれるので原作を知らなくても今作からP3P4へ入る、というのもあるかもしれません。それだけみんなよく喋るし動くし・・・ファンにはたまらない作品です!
ただダンジョンの仕掛け・謎、バトルなどコツをつかむまではちょっと厳しめなのかな?わたしはNORMALで最後まで行きましたが、ザコできついと思ったのはお化け屋敷のファントムとお祭りの武者くらいだったかと。

このゲームの魅力を語るなら、ダンジョン、バトル、ペルソナ、そしてキャラクター、でしょうか。

1.ダンジョン


世界樹の迷宮のエッセンスを引き継ぐ3Dダンジョンとマッピングシステム。といっても思い起こせば女神転生シリーズやペルソナも3DダンジョンでしたよねwそしてFOEの存在。3つめくらいまでのダンジョンではうっかり激突しても全力で撃退できたりもしたのですが、4つめのダンジョンではFOEの強さをまざまざと見せつけられました・・・wつええよあいつ!

ダンジョンの仕掛けは世界樹に近く、行き止まりでのイベントや仕掛けを解きながら先へ進んでいくと新たな仕掛けがでてきてなかなか楽しませてくれました。奥の方を探索すると次からはショートカットできるようになったり、地図にメモをしたほうが良いようなところは教えてくれたりと、かなりうまく設計された絶妙な難易度だったと思いますし、マッピングになれないわたしでも迷うことはほとんどありませんでした。
ただ、頭をひねらないと解けないパズル的な部屋や、仕掛けを解かないと先に進めないところもあり、うまくFOEを誘導して避けないと通れなかったり・・・中にはFOEを倒して力づくで進んだところもありましたw
というか力押しでもなんとかなるように作ってあるんでしょうね。

ラストダンジョンもこれまでの集大成といった仕掛けだらけで、広大なフロアも合わさり新たな仕掛けになかなか苦労させられました・・・正直、クリアにここまで時間がかかったのはラスダン最後の2フロアのせいです。ここだけで実質2週間くらいプレイしてたと思います。まぁラストダンジョンだからあっさりクリアできてもそれはそれでつまらないかもしれませんけど・・・。


2.バトル


バトルは世界樹の迷宮のように、最大5人PTで前列・後列のフォーメーションで戦うターン制バトルです。
シンプルですが、様々な要素がからんで盛り上げてくれました。最も特徴的な要素がBOOSTシステムでしょうか。

弱点をついた攻撃やクリティカルが決まるとBOOST状態となり、次のターンではスキルの消費コストが0になるほか、最速で行動できるようになるというものです。これをうまく利用することで、消費コストの多いペルソナスキルを多用することができます。ただし次のターンまでに攻撃を受けてしまうとBOOSTが解除されてしまうのも憎らしくも絶妙なシステムでした。

ほかにも弱点をつくことでダウンを奪えるのですが、こちらの被ダウン率は体感だと7〜8割なのに対して敵からダウンを奪えるのは5回に1回くらいだったような…まぁ基本は弱点をつく戦い方なので、これくらいがちょうどよいのかもしれません。
弱点のないFOEやボスなどはクリティカルでBOOSTを狙うしかありませんが、全体攻撃でBOOSTを解除されたりなどなかなか楽に勝たせてはくれず、おもしろかったです。ボスたちの個性的な攻撃方法も、初見殺し的なものもそんなに多くなくて(ラスボスは・・・別かもw)、適度な難易度でした。

雑魚バトルはRPGのプレイ時間の大半を占めるのですが、BGMがかっこいいのとよくしゃべるキャラクターやナビのおかげでそれほど苦ではありませんでした。終盤はさすがにめんどくさくて逃げましたが、それ以外全部戦ってきたので、余計なレベル上げも必要ありませんでした。


3.ペルソナ


ペルソナシリーズなので当然ペルソナがほぼ全てのバトルで出てきます。というか使いまくりでした。

ペルソナを使えるようになったばかりの頃はその使用コストにビビりましたが(最大SP20くらいなのに回復一つで6消費、攻撃は8消費とか…)、これもうまく出来ていてサブペルソナを装備すればHP・SPともに少し増え、戦闘終了後にその分だけは回復する、という仕組みに気づいたあとは一定の範囲内なら使い放題になります。
恒例の合体も、2つ・3つのアルカナで合体する他、イケニエ(2枚のペルソナを別のペルソナの経験値にすること)でスキルを早く覚えさせたり、スペルカードを抽出してメインペルソナに覚えさせたり、ペルソナ全書から一度手に入れたペルソナを簡単に召喚できたり、すれ違いで便利なスキルを持ったペルソナをもらえたり(どちらもゲーム内のお金がかかるけど)、活用法に気づいてからはとても便利でした。特にリカームやメディア・メディラマはパワスポでお金稼いで早めに複数キャラに覚えさせるといいですね。

ペルソナ達もシリーズでお馴染みの面々が勢揃い。お気に入りにうまくスキルを継承させて長く使うのも、新しいペルソナにどんどん乗り換えるのもできるようになっているのもいいと思います。

4.キャラクター


総勢20名のキャラが登場しますが、彼らがほんとによく喋るしよく動きます。1クール分のアニメや映画を1〜2本見ているようなボリュームでした。当然ではありますが、P3、P4での雰囲気そのままの口調でキャラ同士の掛け合い、やりとりを見せてくれます。これがまた楽しいしかわいいし…キャラによってステータスの特徴もあり、力が強い/魔力が高い、体力が高い/低い、素早い/遅いなどなど。使いやすいキャラとそうでないキャラがいますが、基本的には誰を選んでもクリアできるので好みで選べるのも嬉しいところですね。
しかしこの手のゲームは連れて行くメンバーを選ぶのが大変です・・・w
たまにイベントで普段使っていないキャラを連れて行かなければならない時もありますが、一部を除き、強い敵と戦うわけでもないのでそんなに苦労しないのも配慮がされているなと感じました。

ザコキャラと遭遇した時に、PTに参加しているキャラのうち誰かが一言喋るのですが、これも個性がたっぷりで面白いです。特に面白いのが雪子。ぜひ連れて行ってください。彼女のド天然コメントは必聴ですwww


【ストーリーとか】


メインのストーリーで大きなキーとなる二人のキャラクター、善と玲。
迷い込んだ見知らぬ世界で出会ったこの二人の記憶を取り戻しながら、元の世界へ帰るために迷宮を探索していくうちに、少しずつ真実が見えてきて・・・やがて二人とこの世界についての真実が明らかになる、という展開です。
まぁ展開は中盤くらいからなんとなくは読めてくるのですが、明かされる真実の細かい部分や玲の過去が語られるシーンはかなり秀逸でした。声優さんの演技、すごいですね。涙があふれてくるくらい引き込まれました。

おそらくこのゲームを手に取る人は、P3かP4どちらか、または両方の経験者でありファンである可能性が高いと思うのですが、そんなユーザーに向けて善と玲というまったくの新キャラを登場させ、道中のサブイベントでしっかりキャラクターを魅せて愛着を湧かせ、ラストの展開では感情移入の余地があるところまでしっかり持っていかれるという、見事な脚本だと思います。えぇ、すっかりハマりましたw最後は玲ちゃんを助けたい一心で時計塔を駆け上るメンバーに心を重ねて、一緒に頑張る気分にすらなれます。

エピローグも、話の結末はだいたい予想できているんですが、やっぱり脚本というか演出に魅せられました・・・感動させられ、その後に日常が戻ってきた感じがあってホッとして、気が緩んだところにぐわっとまた感動が・・・いやあさすがプロの仕事。お見事でした!
苦労させられたこれまでが報われる、とてもよいエンディングだったと思います。

プレイ時間は76時間程度、クリアレベルは71でした。
難易度は最初から最後までノーマルでしたが、若干レベルは高めかな?65くらいでも十分クリアできそうですね。

中盤〜後半くらいまで頼ってしまったカグヤ(月の加護がズルいくらい便利)にはお世話になりました。
メンバーはいろいろ使いたかったのですが、先制のマハムド・マハンマが便利すぎて結局最後までレギュラーだったナオちゃん(直斗)、ソードブレーカーがとても頼りになるのでやっぱりずっとレギュラーだったアイギス、セリフが面白すぎたので雪子はほぼ固定でした。あと一人を肉先輩にしたり千枝ちゃんにしたり美鶴先輩にしたりしました。

P4ルートで始めたのですが、P3ルートはまたすこし違う展開だとか。そんなこと聞いたらもう一周しないといけなくなるじゃないか!(笑)

ペルソナキャラのディフォルメが受け入れられれば絶対におすすめのゲームです!続編というか別の世界・別のダンジョンでまたみんなと冒険できたらいいですね!


あと最後に・・・菜々子ちゃんマジ天使だわ(配信後はナビで常用)

<<続きを隠す

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

艦これ あれこれ

Tweet 2013.09.15 Sunday

ツイッターで艦これ艦これとうるさくわめいていたら、フォロワーさんが少しずつ始めてくれているみたいで・・・!狙い通りでs・・・いえ、嬉しいです!!

ところでこのゲーム、無料で手軽なのはいいのですが、けっこう奥が深いというか、よくわからないところが多いです。
たとえば武器とか艦種とか陣形とか・・・そもそも最初は何からやったらいいのか、とかw

そこでちょっとわたしなりに、艦これの遊び方やポイントをご紹介!
wikiで得た知識ばかりだけど、wikiを見るのがめんどくさいときにどうぞ!
(まだ始めて1ヶ月もたってませんので、あくまで参考までに・・・)

詳しくは続きから。

続きを読む>>
--------------------------------------------
チュートリアルの通りにひと通り終えたら自由に行動できるようになります。
(チュートリアル途中でもほかのことできますけどね)

まずは艦娘ちゃんを集める



一番最初の海域に出撃して最初の敵を倒してすぐ母港へ帰って補給、を繰り返します。
最初は必ず駆逐艦1体だけなのですが、こちらも大して変わらないので傷ついたら「入渠」で直してあげましょう。たまに新しい子をドロップするので、まずは6艦揃うまで繰り返します。

もしくはまだちょっと余裕のある資源を使って艦娘ちゃんを「建造」します。
資材はオール30で全然OK。駆逐艦か、たまに軽巡ちゃんも作れます。


デイリークエスト(任務)をこなす


クエスト(任務)は毎日出てくるものや週単位ででるもの、あるクエストをこなすと出るものがあります。
中でもデイリーと呼ばれる、装備開発→艦娘建造→開発×3→建造×3→解体、の1セットはとてもおすすめ。
開発・建造で強化できるだけでなく資源や開発用資材がもらえるので、繰り返すだけでちょっとずつ裕福になれます。
しばらくはオール10開発、オール30開発でOK。資材に余裕ができたらちょっといい装備や重巡・戦艦ちゃんを狙ってもいいかも。

その他おすすめクエストは、「出撃して艦隊を倒せ」みたいなものと、その次の「主力艦隊を~」というやつ。
何てことはなく、ただ出撃して敵を倒せばご褒美ゲット。美味しいのでぜひ出撃前にどうぞ。


ダブった艦娘ちゃんは・・・


デイリークエや出撃をしていると、やがて艦娘ちゃんもダブったり100人のマックスに達したりします。
ダブった子からは装備をもらってメインの子につけてあげたりすると手軽に強化できます。
また、駆逐艦や軽巡ちゃんは今後ばんばん出てきますので、レアと呼ばれるような子以外は近代化改修(合成)して、メインの子の強化に使っちゃって構いません。(涙をのんで・・・)

ちなみに近代化改修で強化した分は改造した時に戻っちゃいますが、またすぐに強化すればOKなので!


演習は超おすすめ


他のプレイヤーさんと戦う「演習」は、対人戦といってもただの自動戦闘なので気兼ねなくできる上に、負けてもやられても修理の必要がない上に疲労もしないばかりか勝てばキラキラになるし、レベルの高い相手ほど経験値がジャンジャン入ります。やらないのはもったいないです。

ただし補給は必要なのでご注意。特に相手に空母がいると、空母の艦載機がすげー勢いでやられるのでボーキサイトが文字通り吹っ飛びます・・・

これもデイリークエストで「演習を3回しよう」というのがあるので、しっかりこなしましょう。(勝ち負け関係ないのも嬉しいです)


陣形について


5つの陣形が選べますが、それぞれよくわかりませんよね。

単縦陣:砲雷撃戦の攻撃力が最大に、ただし防御と回避はふつう。クリティカルもくらいやすいみたいです。短期決戦タイプ。

複縦陣:単縦陣を二列にしたもので、攻撃力は落ちますが防御力アップ、被クリティカル率ダウン、という効果があるっぽいです。強敵相手や道中の被害を抑えたいときに。

輪形陣:旗艦を中心に囲い、航空機や潜水艦の攻撃に備える対空陣形。旗艦が狙われる率が減る、対空・対潜防御力が最大になる、という効果があるようです。ただし砲雷撃の威力は激減な上に相手が単縦陣・複縦陣だと被害がおおきくなるもよう。夜戦にも向いていません。
空母中心の編成や、相手に空母がいるときに。

梯形陣:どうやら対潜水艦向けの陣形・・・らしいです。(wikiにもあまり載ってないのでわかりませんww)

単横陣:単縦陣から90度横向きに整列した、回避重視の陣形。砲雷撃の威力は落ちますが航空機の攻撃力には関係無いようです。対潜水艦や、道中で被害を避けたいときなどに。

ちなみに単縦陣が →→→ なら、単横陣は ↑↑↑ という感じ。


---------------------
ちょっと書くつもりがこんな長々と・・・/(^o^)\
あとで見やすく書き直しますwww

<<続きを隠す

  • 日記 > ゲーム
  • comments (2)
  • Edit

艦これはじめました

Tweet 2013.08.25 Sunday

ツイッターでよく見かけていてちょっとやってみたいなーと思っていた「艦これ」をはじめました。

ずっとサーバが満員でできなかったのですが、こないだたまたま見てみたらちょうど新しくラバウルなんとかっていうサーバがオープンした日だったらしく(すでに半分くらい埋まってましたが・・・すごいww)、めでたく始められましたヽ('ω')ノ

旧日本海軍の軍艦を擬人化して女の子のイラストにして、いろんな種類の艦娘(艦むす)たちを集めて育てて艦隊を組んで敵を倒していく、という感じですが、これがまた奥が深い!

まず船の種類がいっぱいあってよくわかりませんwww
戦艦と巡洋艦ってどっちが強いの?的なわたしにとってはまずこれが鬼門でした・・・いろいろウィキとか読んでなんとなくわかりましたw
とりあえず戦艦とか空母は強いけどコストがすごくかかり、駆逐艦は低コストだけど近づかないと攻撃力や耐久力がないので注意、とかそういう感じですかね。

とりあえずやってみればわかるか!と思い、ここ3日くらいで司令部レベルが11になり、主力となる戦艦の日向さんや重巡の足柄さん・高尾さんあたりがレベル13くらいまで育ちました。
今欲しいのは空母です・・・これがないと敵空母がでた時とかに一方的にやられてしまうので・・・あとクエストで川内さんがほしいです。

モカさん艦隊の娘たち

いまのメイン娘たち。日向さんは回復中ですが・・・戦艦は修理に時間も資源もかかるよww

無課金でも全然遊べるので、しばらくこれで遊んでみます!
ただブラウザゲームなのであいほんでできないのが・・・Puffinブラウザとかでできるけど海外からのアクセスをカットするらしく、Puffinの仕様上エラー画面が出たらブックマークから再度開かないとだめだったりしてめんどくさいんですよね。あと画面小さいから単純にやりづらい・・・w


雰囲気を見ていただけるように動画も撮ってみました^q^
(そしてあわよくばプレイしてみてください・・・w一緒に遊ぶ要素とかないですけどねw)



何気に音楽も結構かっこいいんですよね。夜戦とかボス戦とか、ぎりぎりの戦いだとけっこう白熱します(´∞`*)

  • 日記 > ゲーム
  • comments (4)
  • Edit

そういえば歳を重ねたんだったよ

Tweet 2013.05.19 Sunday

ゴールデンウィークの最中、誕生日をむかえました。
強がりとかやせ我慢ではなく、正直30超えたあたりから自分の年齢が覚えられなくなったというか、今何歳?と聞かれて「えっと、あれ、さんじゅう・・・?」と即答できなくなりました。なんなんでしょうねw

うれしいことにツイッター上でお祝いのメッセージも頂きましたヽ('ω')ノわーい!

さらに嬉しいことに、その次の日の夜に絵チャをしたらお祝い絵を頂いてしまい・・・!ウヒョー!!

きなこ&モカフレv

みつきさんにモカフレーバーを描いて頂きましたv
髪型とかデビルチ帽とかを伝えただけでこの再現度!!女神さま!!
表情もわたしの中でのイメージにすっごいマッチしてますv
モカフレはモカの妹で、クリエイターなだけあってアイテムやモンスターとかの研究には興味あるけど、恋愛沙汰には全然興味なくて、女子っぽいことがあまりできない子なのです。でもわがままボディっていうね!!!いいよね!!!!

そのあとクロスさんとヤギさんも来てくれたので、制服女子を描こうぜwwwwwということでアミダで女子キャラを描いたのがこちら!

RO学園再び!しかも女子!

左から、
ヴィダル・サスーン(ヤギさんのロードナイト)、
レイシアちゃん(みつきさんのオリジナルキャラ)、
エミリー・ローズ(クロスさんの漫画に出てくるロードナイト)、
モカフレーバー(またかよ!しかもアミダで自爆^q^)
です!制服は正義ですね・・・ウヒョヒョwww

もともとこの絵は「セブンスドラゴン2020-2のメニュー画面っぽくしましょう」という事だったのですが、なんか難しそうで諦めて普通に描いたのです。
でもあとでちょっとやってみよう!といじった結果・・・

けっこうそれっぽくなった!

やってみるものですね!

絵チャするのって楽しいですねぇやっぱり!お付き合いありがとうございました!
また時間があったらちょくちょくやりたいですのう(*´∞`)


続きにななぞぞ動画をすこし。

続きを読む>>
----------------------

自分だけが楽しいななぞぞ2のボス動画です^q^


まずは国分寺の帝竜・トリニトロ戦。
何だか知らないけど復活しやがったのでボコりに行きました!
前回もレベルが上がりまくってたせいか楽勝だったのですが、今回も・・・たいしたことありませんでしたwww




しかし本当のボスはこの後に控えていたのでした・・・帝竜さえ前座とはおそるべし!



SECT11のショウジ・イズミとついに全面対決です。
ていうか強すぎwwww何度も死にそうになったwwwwww
しかもショウジを残すと強くなるとか知らなかった・・・でもモカさんが避けまくってくれたので最後は余裕をもって倒せました。あー強いw

どんな相手とも一度拳で語れば強敵(とも)となるのは王道です!

そして和気あいあいと凱旋し、いい雰囲気になったと思いきや急に絶望ムードへ急落するのがななぞぞってゲームですwwww


いろいろ大変なことがありましたがネタバレ自重のため割愛し、とりあえずその次のボス戦。



帝竜らしいから気合を入れていったのですが、ほんとに直前にいた壁フロワロのドラゴンのほうが強かったです・・・

ここまでクリアし、次は池袋のあの天球儀ダンジョンへもう一度!
あのダンジョンは前回シナリオ的にかなりキツかったのですが、ダンジョンの設定は東京暮らしの自分としては好きなんですよね。


ストーリーもようやく半分くらい、かな?クリアできるのはいつになることやら^q^

<<続きを隠す

  • 日記 > ゲーム > セブンスドラゴン
  • comments (0)
  • Edit

ゴールデンウィークのしっぺ返し

Tweet 2013.05.19 Sunday

ゴールデンウィークはのんびり過ごしました。
ゲームして出かけて絵チャもして・・・楽しかったです!

しかしその後の平日は鬼のように忙しくて、金曜は深夜~朝まで仕事した後で土曜日も出勤したりして、久々に仕事で疲れ果てました・・・
そのあとの日曜は泥のように寝て、気づいたら夜でした(´∞`)
ゆとりって必要だと思うんです!ゆとりあってこその良い仕事だと思うんです・・・チクショーwww


というわけでななぞぞ2も全然進んでません。
一応GWで高円寺~国会議事堂までクリアして、次は池袋、というところまで来ましたが・・・そこからしばらく止まってます。
毎日寝るのが遅いから(夜更かししてるからですけど)電車の行き帰りでは寝てしまうので、土日にまとめて進めるしかないのかな・・・


そんな中、ボス動画をいくつか撮ってうpしていたら、たまたま「ダンジョントラベラーズ2」というゲームを知りました。
なんか絵が可愛くて世界樹の迷宮みたいだなー、と思ってちょっと見てみたらどうも体験版があるらしいじゃないか!(PSPのゲームは体験版が多くていいですね!)
というわけでDLしてやってみました。

くわしくは続きから。

続きを読む>>
----------------------

主人公は天才肌でインテリだけど不運、という設定のちょっと特殊なスキルをもつ術士で、戦闘能力はまったくありません。
その代わり戦うのが女の子キャラのみなさん。
それぞれファイターとかマジックユーザーといったクラスについており、レベルが上がるとスキルポイントがもらえるのでスキルを覚えていき、クラスチェンジしてさらに上級職へ・・・という感じ。
舞台は王都と各地にある3Dダンジョンなので、世界樹の迷宮シリーズにギャルゲー要素を足したような感じ、といえばわかりやすいでしょうかね。

でも戦闘はなかなかシビアで、気を抜くとやられるし、回復アイテムは高いし、スキルはいろいろあって迷うし、なにより戦闘がターン制ではなく素早さや各装備・スキルの補正で決まる行動順によるコマンド選択式(タクティクスオウガみたいな感じ)なのがちょっとおもしろいです。

重い武器を装備した剣士は行動順がおそくなるし、素早さの高いクラスは他の人よりターンが早く来る上に次のターンまでも早いので何回も行動できるし、みたいな。
スキルも使用後の待機時間があったり、魔法スキルは詠唱時間があってその間に攻撃されると詠唱中断されることがあったり。

何よりですね、登場人物が女の子ばっかりなので・・・(そこかよ)


というわけで最初のダンジョンをクリアし、2つめのダンジョンのボス戦あたりを動画に撮ってみました。



まだ3人PTなのでいろいろしんどいのですが、何とか勝てました。
あとギャルゲーだからなのか、王都でのイベントやボスを倒すと、こういうオタノシミビジュアルがですね・・・@*ノノ)
衣装もキワドイのが多いし、まったくけしからんですね!もっとやれ!!

この次のダンジョンの途中までで体験版は終了なのですが、ななぞぞ2をクリアしたらこれやってみようかな・・・!


でもスキルやキャラも多いし、クラスチェンジ分岐とかもあってこの手のゲームはいろいろやってみたくなるタイプのわたしとしては時間的制約が・・・!ぐぬぬww


ギャルゲーだからといってジャンルで食わず嫌いせず、興味があるゲームはプレイ動画やPVをみてみると良いかも、と思いました。


あとアリシアちゃんがかわいいです・・・朝起こしに来て欲しいです!!!!11!!1!

<<続きを隠す

  • 日記 > ゲーム
  • comments (0)
  • Edit

栄光の黄金週間!

Tweet 2013.04.28 Sunday

4月に入って忙しくてかなりしんどかったのですが、なんとかGW前半は確保しました・・・眠くて疲れが全然取れていないので、初日の今日はゆっくり休みました。

午後に起きだして予約していた整体に行きつつちょっとウロウロしてきました。
いつも整体に行った後にいくラーメン屋さんがあるのですが、まぁここがおいしいんですよ・・・お昼時は混んでいるのでなかなか行かれないのですが、整体帰りの夕方なら並ばずに座れるので、行列のできるラーメンがお手軽に食べられます!うめぇwwwww
腹ン中パンパンにして帰りました。


ななぞぞ2も平日はほとんど進められないので、この連休ですこし進めようかと思い、電車の中や家でもちまちまと進めましたヽ('ω')ノ
先日六本木をクリアし、次の渋谷をウロウロ。渋谷のドラゴンがけっこう強くて2回くらい全滅しました/^o^\(このゲームは全滅してもそのバトルの最初からやり直せるので楽ちんですが)
防御が弱いのかなー?もうすこし上手くスキルを使わないと!


続きからそのあたりを。

続きを読む>>
----------------------

前作でも何度か舞台になった渋谷の街。BGMは初代セブンスドラゴンでも森ダンジョンのBGMだった曲のアレンジ版なのに今回気が付きましたw密林航路、だったっけ?この曲好きなんですよね。あと初代だとプリンセスの故郷の国の曲とか・・・名前忘れた・・・

おなじみSKYのメンバー・ネコちゃんとダイゴにーさんと渋谷を駆け抜けます。ダイゴにーさんの頼れる感じいいなぁーやっぱり。もっとオイシイ役どころをあげてもいいのに!
あとSKYの子たちのアタマの悪そうな口調、好きなんですよねww

なんか占い師や議事堂の人たちが変なこと言ってたから、まさかネコちゃんに何か起こるのかとビビってましたが、今のところ何事も無く(?)無事帝竜戦まできました。

渋谷のボスは、前作でも苦しめられた(という設定の)スリーピー=ホロウ。
前作でもレベルがほどよく上がっていたので楽勝でしたが、今回も非常に厄介な錯乱攻撃はイベントで封じられているので、眠りと毒にさえ気をつければ、回復しつつ弱点である火と対空攻撃で攻め続ければ・・・!



回避をねらってフィーバーあげようと思ったのですが、あまり避けられず・・・それ以外も特にハデな事もできずに淡々と勝ちました(´ω`)


そして拠点に戻り、次のイベント。首都高11号線芝浦ジャンクションといえば!レンボーブリッジのたもとじゃないの!

向かった先で、ついにイズミちゃんとガチバトル!



この前に新たなスキルを覚えられるようになったのですが、最初は肝心の習得をしないで向かったので大苦戦(というか全滅)しました^q^
しっかり準備をしてリベンジし、それなりに苦戦しつつも撃退★(イズミちゃんより左右のソルジャーのほうが厄介だったよ!)

せっかく初めてスーパースターになったけど、活かすことができずにすぐ元に戻っちゃいました・・・むずかしい!でも楽しい!

そしてついにルシェ解放キター!
といっても今のメンバーを変えるのも違うかな・・・?モカさんネコミミにしてみようかな(Ф益Ф)


イベントボスで苦戦してこその「ななぞぞ」だと思っています!まだまだ序盤が終わったくらいだろうし、楽しみますよー!

<<続きを隠す

  • 日記 > ゲーム > セブンスドラゴン
  • comments (0)
  • Edit

六本木鬱ヒルズ

Tweet 2013.04.21 Sunday

セブドラ2020-2(ななぞぞ2)、日曜日は天気が悪くて寒かったので、家事済ませたらソファで毛布かぶりながらずっとやってました^q^

シナリオが進展すると人々の会話が変わるのですが、これをつい全部聞きまわってしまうんですよね・・・wまぁそのほうが話に深みが出たり、脇役やmobキャラ含む登場人物に愛着がわくのでいいのですが、これが結構時間がかかるんですよね・・・
しかも話が進んで拠点の改修が進み、行ける場所が増えれば増えるほどww
んなことやってるおかげで、開始2日なのにプレイ時間11時間とかwww
(途中ほったらかしてる時間もありますが)

でも楽しくプレイしておりますヽ('ω')ノ
アイドルちゃんのスキルが楽しいです!スキル名も「突撃グルーヴ」とか「進めロックンロール」とか変わってるし、動きも声も可愛いです・・・もっと上手くスキルとか使って活躍させてあげたい!


ゲームは第2章クリアまで進みました。そのあたりは続きから~。
【軽くネタバレあり】 

続きを読む>>
----------------------

前作も池袋、トウキョウタワーのイベントはかなり精神的にやられましたが、今回もエゲツナイストーリーが早くも始まります・・・

六本木ヒルズの屋上に陣取ったドラゴンが地下から水を吸い上げて超強力な酸性雨を都内に降らせて・・・という話で、会話のテキストもけっこうエグいです。
前作でいうと序盤の渋谷や池袋、アオイちゃんのあたりみたいな・・・うへぇ;


そんな中、ムラクモ13班は住民たちのお願いを聞いたり政治家に振り回されながらも、酸性雨の滝になった六本木ヒルズっぽいビルを駆け上ります。

そしてボス戦!
途中のザコもドラゴンも全部倒して回ったらレベル上がりすぎたような・・・前作もそうだったけど、このへんは詰まりにくいようにできているのかな?(PTメンバーを入れ替えたりしてると大変かもですね)



今思えば構えチェンジしてモミジ討ちのほうがよかったのかもしれませんが、とりあえず結果オーライで!
ななぞぞのボスは状態異常の対策がけっこうキーですね。マヒとか混乱とか暗闇を防がないととてもまともに戦えませんからね・・・急にアイテムが手に入ったりするからわかりやすいけどw


ドラゴン戦は毎回スキルフル活用しないときついけど、レベル上がると全回復するのでちょうどマナが切れそうな頃にレベル上がるし、イベントの前に回復セーブポイントや脱出ポイントがあるので、そこまで大変じゃないですね。


まだまだ序盤!たのしみます!

<<続きを隠す

  • 日記 > ゲーム > セブンスドラゴン
  • comments (0)
  • Edit

ななぞぞ2!

Tweet 2013.04.21 Sunday

4月になって新しい担当業務が増えてしっちゃかめっちゃかですが、そんな中新しいゲームを買いました\(^o^)/

「セブンスドラゴン2020-II」でございます。
去年PSPで2020をやってすっかりハマったので、新作が出ると聞いて久々に予約しましたヽ('ω')ノ

そして木曜日、無事に届きました!やったー!
でも平日は忙しくて眠いので、土曜日の昼に開封☆
さっそくプレイ・・・なのですが、キャラを決めるのに1時間半くらいかかりました/^o^\
だって職業とか外見とか色とか声とか選べるんだもん・・・!


というわけで選んだのはこの3人!

うちの13班!

新作を見てからぜったいアイドルは入れよう!と思っていたので、モカさんアイドルにしてみました(^益^)うっへっへ!
スキルが色々あっておもしろ複雑そうなので楽しみです!

全開はライム君を侍にして男子1人だったのですが、今回は全員女の子!女子旅!フォー!(?)


そしてあれよあれよと物語が始まり、最初の帝竜(中ボス)とバトルでございます!!



前作をやっていたので、初見でもボスの強烈な攻撃の前触れはなんとなくわかりました。ゲージが半分になったり赤くなってから攻撃が変化するのも同じなんですね。激しいなww

でもななぞぞって、HPの残りが多いキャラが狙われやすいみたいなので、回復さえしっかりしていればけっこうなんとかなるんですよね。HP・MP回復アイテムが安く手に入るのも便利♪


どれだけ時間取れるかわかりませんけど、しばらくは楽しめそうです♪アイドルアイドル!

  • 日記 > ゲーム > セブンスドラゴン
  • comments (0)
  • Edit
  • 1
  • 2
  • 3
  • >>

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R