moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • 日記
  • << 仕事で嬉しかったことなんて初めてじゃね
  • main
  • ペルソナQをクリアしたのでレビューでも >>

今年も行って来ました北海道

Tweet 2014.08.17 Sunday

今年は去年までと比べて、職場の人も増えて仕事が落ち着いてきていたので、しっかり夏休みを取ろうと思っていました。

そこで8/10~12で北海道旅行に行って来ました!

去年も小樽に行ったり、チョコチョコと北海道には行っているのですよね・・・だって涼しいし!空と大地が広くて気持ちいいし!食べ物もオイシイし!

ただし今回は西日本で大暴れした台風がちょうど接近してきてどうなることかと思いましたが・・・w
飛行機はちょっと揺れた程度で無事飛びましたが、北海道での半分は曇りや雨、ところにより豪雨でした\(^o^)/

ちょっと写真撮ったりしたので、詳しくは続きから。
----------------------------------

1日目


羽田空港にできたという富士屋ホテルのトースト専門店がすごく気になっていたのですが、時間が中途半端だったので諦めて、よく空港に売っているカツサンド(万世とかの)を食べて出発です!

飛行機では心配していた台風の影響もそこまでではなく(ちょっと揺れた程度)、離陸した~、と思ったらすぐ寝てしまったらしく、気づいたら着陸態勢でした…飲み物もらいそこねたw

新千歳空港についたら雨は降っていませんでしたがかなり涼しく、寒いくらいでした。
荷物からパーカーを引っ張りだしてレンタカーの手続きを。
レンタカーの営業所までの送迎バスはわたしたち2人だけでした。珍しい…
いつもは数人分待つ手続きも、すぐカウンターに呼ばれたのですぐ車にも乗れました。今回は最小クラスだったのに日産のnoteに乗れました!
実は前から乗ってみたかったんだ・・・小さすぎなくてお洒落で可愛いと思います(*´∞`)

この時すでに午後4時前だったので、今日は夕飯食べたらホテルへ直行の予定。今日の宿は富良野なので、新千歳空港からは高速使って3時間弱くらい?
ダンナとじゃんけんして負けたので最初はわたしが運転席に。運転しやすい!!noteいい!ほしいww

途中ちょっと雨が降ってきたりして、高速のパーキングで交代し、助手席に着いたらすぐ寝てしまった・・・w気づいたら高速を降りて少しの道の駅。
ここでまた交代し、富良野駅の近くまで。

夜ごはんは、富良野の野菜をつかったカレー屋さんがあるというのでそこへ行ってみました。

ふらのやさん

「ふらのや」さんという名前のカレー屋さんで、スープカレーとルーのカレーの二種類があり、具もいろいろありました。迷った挙句骨付きチキンと野菜のスープカレーを頼みました!

スープカレー超おいしかった

・・うまっ!!
ハーブとスパイスが効いてて美味しい!!
チキンも柔らかい!!
野菜もすごいおいしい!!
ターメリックライスもスープカレーに合う!!!やばい!!

というわけで初日から北の大地の恵みを堪能し、初日のお宿・新富良野プリンスホテルへ。ここは温泉施設が隣接していて日帰り入浴もでき、宿泊客はもちろんタダで入れますvヒャッハー!旅の疲れを癒やすぜ!(まだどこも行ってないけど)

さすがにプリンスホテル、設備もアメニティも良かったです。

温泉でほっこりして、お風呂上がりにハスカップ味の北海道限定
「いろはす」を買って飲みました。

・・・いまいち・・・w

部屋に戻って11時ころには寝ました。

-----------------------

2日目


朝起きたらけっこう本降り・・・台風のアホー!

ところでお部屋にてるてる坊主がいました。
ホテルからの贈り物のようです。かわいいvでも雨・・・w

台風にはかなわなかったようです

朝はホテルの朝食バイキング。
ふらの牛乳、というのが濃厚でおいしかったです!

さて2日目は富良野~美瑛のお花畑や絶景を堪能しようと思っていたのですが、この雨では・・・
ただし予報では午後には止むということなので、それに期待して午前中はチーズ工房とか写真館とか屋内で楽しめそうなところに行きました。

12時ころ雨がやみ、よっしゃ期待できる!と思ったのですが、今日の宿は札幌(また車で2~3時間)なので、3時には遅くとも出ないと厳しそうなので、お花畑は諦めて美瑛へ移動してお昼を食べることに。

お昼は美瑛の新ご当地グルメらしい「美瑛カレーうどん」を食べることに。(昨日スープカレー食べたけどな!)
美瑛駅前にある「こえる」というお店が良さそうなので行ってみたら、ちょうど晴れました!

レストラン「こえる」

美瑛駅。綺麗だし広いしwww

美瑛駅きれいでした・・・1~2両のかわいい電車が走ってました。

駅の直ぐ側にある泊まれるカフェレストラン

宿泊施設もいっしょなので、泊まってもいいかも。可愛らしい建物でした。
そこで頼んだ美瑛カレーうどんですが、これはつけ麺みたいな感じでうどんをカレーにつけて食べるスタイルなのです。
あと「びえい牛乳」がついてくるのがご当地ルールだそうなw

美瑛カレーうどん!

食レポっぽくしたかったらしい

あんまり美味しそうな写真ではありませんが、おいしかったですよ!カレーはカレーライスのルーに近い感じで、ちょうど給食の「ソフト麺カレー南蛮」を食べているような感覚でしたw(味はもっと美味しいですよ!)

店員さんが若い女の子が数人でした。地元の高校生がアルバイトしてる感じで、何か良かったです(*´∞`)いいなぁ、なんかアニメみたいだ!(…

お腹も満たされたので、午後は時間の許す限り美瑛の素晴らしい景色を見て回りました。
まずは有名な「ケンとメリーの木」。

ケンとメリーの木

なんという絶景

スカイラインのCMで撮影に使われた風景だそうです。
そのCMに出てた俳優さんがケンとメリーだったからこう呼ばれるそうですね。ほうほう。
しかし景色が良すぎましたwwww周り一面広い空と大地で、関東では絶対に見られない光景です。これですよ、北海道の魅力!!

景色を堪能した後、そばにあった売店兼ペンションで、ラベンダーソフトクリームと「いももち」を買って食べました。

ラベンダーとバニラのソフトクリーム

いももち。初めて食べました

ラベンダーのソフトクリームは想像以上に美味しかったです!ご当地ソフトクリームって微妙なものも多いのですが、これは当たりです!

「いももち」とは、ゆでたじゃがいもを小麦粉と混ぜた生地を油で揚げたものに甘辛いタレをつけたもの、だったかな?じゃがバターと並んで名物のようです。
「庶民サンプル」こと「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」で白亜ちゃんが作って食べてたのをマンガで見たことはありましたが、食べたのは初めてでした・・・(オタク乙)
これが美味しくて!!衣はさっくり、中はもっちりしててクセになりそうです。タレがちょっと甘すぎましたが、タレが無くても十分食べられると思います。

リラックマとケンとメリー

なんか売店の裏に「ボクと一緒に写真を撮って下さい」とリラックマのぬいぐるみが置いてあったので、そりゃ撮りますよね!(リラックマ好き)
かわいいなぁ。でも結構使い古されててウデとかちょっとボロってましたw


続いて向かったのが「セブンスターの木」。

セブンスターの木

これもセブンスターのCMで使われた木だそうです。
なんでこんな感じで木がぽつんとあるか、というと畑の境界として植えられたんだそうですね。このへんは一面が畑で、しかも色んな種類の畑なので、色が違って見えるのでまるでパッチワークのようです。
だから「パッチワークの丘」とも呼ばれているのですが、まさにその通りな光景でした・・・ふわぁぁぁ。

駐車場

駐車場もいちいち絶景の中にありますw


続いてしばらく絶景の丘の中を走り、「マイルドセブンの丘」へ行きました。

マイルドセブンの丘

これまでの木のように駐車場は無かったのですが、道の横に車を止めて窓から撮影。
手前の畑で農作業をしているおいちゃんがいい味を出していました。

このへんでそろそろ美瑛を出発しないと日が暮れそうなので、惜しみつつ札幌へ向けて出発です。
来た時は新千歳空港からそのまま真ん中へんを通って富良野へ来ましたが、美瑛はちょっと北にあるので、そのまま北へ向かい旭川経由で高速で札幌へ向かいます。(よくわからんけどナビがそう言ったので)
旭川の道の駅で休憩してコーヒー買って、高速に乗ってちょっとしたら急に風が強くなってきました。あれ?台風はもう過ぎたんじゃなかったっけ・・・
とか思ってたら雨がどばーっとwwヒィィwwww高速で大雨って怖いよ!!
超集中しながら安全運転でどうにか札幌市街へ。景色?見る余裕ねぇっすwww

この日のホテルは去年も泊まった「アートホテルズ札幌」。温泉があるホテルで綺麗だったので今年も選んでみました!
食事なしプランにしたので、夜ごはんは歩いていけるすすきのへ!お目当てはもちろん札幌ラーメン!!

・・・が、最初に行こうと思ってたお店が定休日\(^o^)/ガイドブックには火曜定休ってあったのに今年から月曜になったとかで・・・ぐぬぬww

代替案などいっさい考慮してなかったので、そのままちょっと歩いて「ラーメン横丁」という昔からあるラーメン屋さんが集まっているところに行き、適当なお店に入りました。

「二代目萬来軒」というお店で、お店に入った時は女子高生~女子大生風の4人組がいただけだったので入りやすかったです┌(┌^o^)┐
なぜかご主人が一人で作って会計してどんぶり片付けたりしてて大変そうでしたが、ラーメンは美味しかったです!

ごちそうさまでした

・・・すみません、食べる前の写真撮り忘れましたw
というのも、隣りに座った韓国の旅行者さんが「どれがおいしいですか?」って英語で聞いてきたので、苦労して会話して「味噌ラーメンがオススメですよ!」とか言ってたらラーメンが来ちゃって、撮影をすっかり忘れまして・・・うへへw
味噌ラーメンは炒めた野菜とねぎ、そしておろした生姜がのっていてちぢれた中太麺とスープがよく絡み、それはそれは美味しゅうございました(*´ω`)おすすめです!

ホテルへ戻り温泉に入り、なんか食べてばっかりな気がする2日目は終了です!
(温泉が女湯だけすげー混んでて、脱衣所のロッカーが6人待ちとかでした・・・すごいなw)

-----------------------

3日目


今日は帰る日です。あぁ帰りたくないwwww

朝ごはんは去年と同じく和朝食。これが美味しいのよねv

和朝食

でも梅干し、焼き魚、佃煮、明太子、納豆などしょっぱい系のおかずが多くてごはんが進みまくり、おかずが余ってしまいました・・・w

ご飯もしっかり食べて出発です!

といっても札幌は何度も観光しているので、行ったことがないところ、というもの少なく・・・変える前には1~2箇所くらいしか回れなさそうだね、ということでちょっと郊外(新千歳空港への途中)にある「北海道開拓の村」というところへ行ってみました。たまにはちゃんと北海道のことを学ばないとね!

駐車場から見える入り口の建物

旧浦河市庁舎。可愛らしい色です

ここは北海道の開拓当時の建物などを再現した街並みを見ながら歴史を感じる、といった施設です。再現、というかずっと残っていたものを移築した建物なんかもあって面白かったです!
カラフルな洋館があったり、有島武郎の家があったり、幌馬車が走ってたり・・・

当時の中学校

幌馬車を引いてた馬。道産子です

見事に咲き誇っていたユリ

空も広いけど園内も広くてけっこう見応えありました。
建物の中は入れるので、全部見てたら3~4時間は掛かりそうですww

そこまで時間もないので、お昼すぎには空港へ向けて出発しました。


そして北海道といえば・・・そう、やり残したことが一つ。

海の宝石!いくら丼!!

そう、海鮮を味わうことです^q^いくら大好きwwwww

意味もなくアップ

美味しかったのですが、刻み海苔がなんか変な香りがして…ちょっと気になりました。
ちなみにお土産屋みたいなところで食べたのですが、普通に新千歳空港にも美味しそうな海鮮系のお店があったので次回はそこでいいかな・・・w


そのまま空港に着きましたが、飛行機まであと2時間半以上あったので、空港にできた「万葉の湯」に行きましたヽ('ω')ノ
今回は温泉づくしな気が・・・w

すいててゆっくりできたし、お風呂上がりにはリフレッシュルームで寝そべりながらマンガ読んだりして(笑)飛行機までの時間もゆったり過ごせました。

その後はおみやげを買って羽田(現実)行きの飛行機へ…あぁ、帰ってきてしまったww

東京は思ったほど蒸し暑くありませんでしたが、やっぱり北海道と比べると・・・じっとりするw


-----------------------

と、こんな感じで今回も北海道を満喫しました!
台風がなければもっと気持ちよかったのに・・・!次回は晴れるといいなぁ。


長々と読みづらい文にて失礼しました!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

Comments

Comment Form
Remember Me?

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R