moelogue
  • About
  • Categories
    • 日記
    • ゲーム
    • 回答とか
    • Pict.
    • RO
    • SS
    • Link
    • Spam
    • DQ3
  • Ragnarok Online
  • Link
  • Spam
  • Contact
    • Web-Clap
    • Pict-Chat
    • P-BBS
  • 日記
  • << がんばるキャラクターたち
  • main
  • もったいないスタンド発動 >>

オムニバス日記

Tweet 2008.06.28 Saturday

い、一週間あいてしまった・・・!



どうも平日はネタを思いついても覚えて置けなくて、かろうじて帰りの電車とかで覚えていたものは携帯からPCのメールにネタを送っていたりするのですが・・・きちんと書くというとなかなかエネルギーを使うもんですねぇ。(そうかな?)

というわけで休日にまとめて、という形になってしまうわけです。

平日休みだったころは休みがちらほらあったので、そういった意味ではよかったのかもw





というわけで今週あったネタを羅列してみます!



*3分ショッキング

お昼ごはんに出かけて戻る途中、職場近くの予備校生と思われる男子学生たちとすれ違いました。

その時に会話が1フレーズだけ聞こえたのですが、その1フレーズがとても衝撃的でした・・・





「ガリガリ君のコーラ味生産中止だってー」



Σ(゚д゚ )な、なんだってーー!!



わたしにとってのガリガリ君といえばコーラ味が至高の存在だったのに・・・海原雄山的な・・・(?)

ショックですorz





*本に読まされる

最近行きかえりの電車の中で、それほど混んでいないときは本を読んでいます。

先日まで「嫌われ松子の一生」を読んでいました。映画を見逃していたので気になっていたのですが、これはなかなか壮絶なお話でした!上下巻でなかなかのボリュームだったのですが、引き込まれて読み進んでしまいました。

解説を見てみたら、作者さんはミステリーとかをもともと書いていた人だそうで。納得!



そして今は「神様のパズル」という本を読んでいます。

6月に映画化されるらしいので聞いたことある方もいるかと思いますが、飛び級して大学へいったような16歳の天才少女と、その大学の卒業があやういような落ちこぼれ男子がメインで織り成すSFストーリーです。



「大学には学ぶべきものがない」と学校へ来なくなった天才少女を学校へ来させるように、とゼミの教授に頼まれた男子くんが、学校で出会った老聴講生がふと口にした「宇宙はどうやって作るのか」という疑問をきっかけに天才少女をゼミへ出席させ、しかもそれをゼミの卒業研究テーマにしてしまい、少女と男子君があれこれと考えていくというストーリーなのですが…



テーマがテーマなだけに、かなり物理学・量子力学的な用語も出てきて(わらからなくても話は理解できますがw)読んでいるとちょっと疲れます(@益@)

でもおもしろい!!SFってけっこう好きなんですよね。神林長平さんの「戦闘妖精・雪風」とか「敵は海賊」シリーズとか好きでした☆



これも引き込まれるように読んでいます。気づいたら降りる駅だったりすることが多いです/^o^\



物語が佳境に入ると目が話せなくて本の世界に入り込んでしまい、まさに読んでいるというより「読まされている」感じがちょっとしました。本の持つ不思議なチカラともいうべきでしょうか。





*ROの夢

気づいたらどこかの更衣室で着替えていました。わたしはモカフレーバーというクリエイターのようです。

いっしょにいた誰かに、さっき露店で見た物のはなしをしています。

「野牛の角30Mかぁー、高いけどほしいよねー」「ヴェルゼブブ倒す手間というかそれを考えたら安いかもねー」と話していて、ふと気づくとうしろにはお隣ギルドのそふぁらんが今まさに着替えているところで・・・ハァハァ





何だこの夢は!

  • 日記
  • comments (0)
  • Edit

Comments

Comment Form
Remember Me?

about moelogue

Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.

  • admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • |Powered by Serene Bach 2.19R