三連休はいかがでしたか?
わたしの場合は、秋に東京で1.5次会みたいのをやるのでその下見や試食会にフェアなど、家にあまりいませんでした^q^
その中の一日で、結婚式で流す予定のプロフィールに使おうと、小さい頃から今までの写真を探しにダンナ同伴で実家に行って来ました。
しまってあったアルバムを親に出してもらい、1番古いものから順番に開いていくと、最初はまだわたしが生まれる前のもの。兄が生まれた頃の写真が並んでいました。
そのアルバム自体は小学生くらいまではすぐ見られるところに置いてあって、旅行屋イベントのたびに追加されては眺めていたのでわりと覚えていたのですが、まぁ小さい頃のわたしは自分の写ってないものには興味がなかったのか、最初の方はほとんど覚えてませんでした(笑)
ページをめくるたび現れる、古いけど新鮮な写真たち。そこに写っているのは笑ってたり泣いてたりおどけてたりする小さい頃の兄と、それをかこむ家族たち。
アルバムの冊数が進むにつれ写真の兄が少しずつ大きくなっていき、やがて赤ちゃんのわたしが写真に現れてきました。
そこからも、大人になってから見ると全然違う見え方のする写真がたくさん。
本当にたくさん。
小さい頃に見た時の記憶より、とても多く感じました。
写真の中の両親やおじいちゃんたちは、いつでもみんな笑顔。
両親の愛情をいっぱい注いでもらいながら、わたしと兄は育てられたんだって感じました。
子供が親に虐待されたりと心の痛むニュースもある中、わたしも兄も両親の子で幸せだったな、と思いながら、アルバムをめくっていきました。
アルバムはわたしが小学校に入ったくらいで終わっていて、あとは未整理の束がドサッとある状態でしたが、このへんもちゃんと整理したいな。
世の中忙しかったりデジタルになってきましたが、こうして目を細めながらアルバムを見る時間もたまには必要なのかもしれません。
サーバの設定をちょっといじったら前まで見られたURLが見られなくなりました・・・!
http://moelogue.mimoza.jp/web で見られていたものが見られなくなりました。
お手数ですが、 http://moelogue.mimoza.jp/ に変更をして頂けると助かります!
といっても見られなかったらここも見られないのではないかな・・・
\(^o^)/
・・なにか考えますww
このサイトって言うかブログも長いこと見た目が変わってないなぁ・・・そろそろちゃんといじって変えてみようか、と思うこと早半年・・・w
もうサイト自体はまったくいじってないので、ブログだけにしようかと思ったりもします。ブログっていうかCMSでもあるので、たいしたコンテンツのないうちには十分かなーとか思います。
ホントはMTとかWordPressとかでがっつりカスタマイズしてそれっぽくしたいんですが、ここんとこ仕事でそんなことばっかりしてるので、オフでやりたくなくなるというね・・・
SereneBachはDB使わないから今のレンタルサーバ(の最安プラン^q^)でも使えていいんですが、カスタマイズがあんまりできないのがネックです。できるのかもしれないけどやり方がわからないww
本買おうかなぁ。
本といえば最近はamazonのおすすめメールのすすめるがままに買ったり、気になった本を調べてたらいつのまにかカートに入れてレジに進むボタン押してたりする今日この頃ですが(amazonのレコメンド優秀すぎだろ・・・)、実際の本屋にもっともっと行きたいです。
本屋、とくに紀伊國屋は専門書コーナーの充実ぶりがパねぇんですよね!あのフロアに足を踏み入れると1時間は出てこれないww
『amazonではレビューとかが豊富で、ただ本を買うのと異なりそこには「他人の評価・おすすめという付加価値」がついてくる、ネットの世界にある情報のほとんどにそのように他人による付加価値がついているんだ。 でも本屋に行くと広告を除けば自分で本を選ばなくてはいけない。逆にそこが本屋の最大の魅力なんだ』
っていう記事をどこかで見たことがあるのですが、わたしが本屋に行く理由ってここなのかなーと思いました。
ブルーレイやiTunesが進化しようともアナログレコードがなくならないのと同じように、電子書籍や閲覧端末が進化しても本屋さんはなくならないと思います。なくならないでほしいなぁ。
Since : 2005.09.12
The fanarts are drawn by Moe.
Please do not upload my fanarts to other websites without permission.